レシピサイトNadia
    副菜

    生ハムモッツァレラ・ベリーハニマスソース

    • 投稿日2019/09/13

    • 更新日2019/09/13

    • 調理時間15

    フルーティーなブルーベリーに粒マスタードのコクと風味がアクセントに。生ハムの塩気、モッツァレラのまろやかさとぴったり。 一口サイズのチェリータイプモッツアレラを使ってコロンと可愛らしい仕上がりに。甘しょっぱさが癖になるおつまみピンチョス。 軽やかなロゼワインと相性抜群です。

    材料12人分

    • アメリカ産冷凍ブルーベリー
      5粒
    • 生ハム
      40g
    • モッツァレラ(チェリータイプ)
      12個
    • A
      ブルーベリージャム
      大さじ1
    • A
      プレーンヨーグルト
      大さじ1
    • A
      粒マスタード
      小さじ1
    • A
      レモン果汁
      小さじ1/4
    • ミント
      適量
    • 黒胡椒
      少々

    作り方

    ポイント

    ・甘みが抑えめのブルーベリージャムを使う際は、はちみつを小さじ1/4程度加えると味がまとまります。

    • 【材料を切る・巻く】 アメリカ産冷凍ブルーベリーは1/4に切る。 生ハムは12cm×4cm程度の大きさに切る(計12枚)。 モッツァレラ(チェリータイプ)を生ハムで巻く。

      工程写真
    • 1

      【ソースを作る】 A ブルーベリージャム大さじ1、プレーンヨーグルト大さじ1、粒マスタード小さじ1、レモン果汁小さじ1/4を混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 2

      【盛り付ける】 器に生ハムモッツァレラを盛り付け、上からソースをかける。ブルーベリー、黒胡椒、ミントを散らす。

      工程写真
    レシピID

    378693

    質問

    作ってみた!

    こんな「おつまみ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    「レモン」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    三浦ユーク
    • Artist

    三浦ユーク

    料理研究家・sopa i vida 統括兼メニュー開発責任者・元寿司職人(アメリカ)

    料理研究家、sopa i vida 統括兼メニュー開発責任者、元寿司職人(アメリカ) テレビ番組フードコーディネート、料理動画監修、企業レシピ考案、レストランメニュー開発、コラム執筆、料理教室、食イベントへの出演等。 得意ジャンルは、ちょっと気の利いたお酒のおつまみや居酒屋メニュー。 料理を作る時のモットーは「調和とアクセント」。全体のバランスを考えつつも、香り・食感・味覚を刺激するアクセントを加えることを意識しています。 料理は表現であり、感動と幸せを提供できる「エンターテインメント」だという想いで活動しています。作っていただいたレシピが「家庭の味」になり、代々受け継がれる様な愛されるレシピ作りを目指しています。

    「料理家」という働き方 Artist History