レシピサイトNadia
主菜

ダシいらず!圧力鍋で1分!豚バラ大根

お気に入り

(116)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

ダシいらず!味付けは酒・しょうゆ・塩だけと、とってもシンプル。圧力鍋に任せてコツいらずで作れちゃうので、お料理初心者さんでも大丈夫♡あっという間に味しみしみの大根の煮物のできあがり。

材料4人分(4人分)

  • 大根
    800g
  • 豚バラ肉
    200g
  • しょうゆ
    大さじ1
  • 大さじ2
  • 1カップ(200ml)
  • 小さじ1/2
  • しょうゆ
    大さじ1
  • 青ネギ
    少々
  • 粗びき黒コショウ
    適量

作り方

  • 下準備
    大根は大き目の乱切りにする。豚ばら肉は5㎝程度に切る。

    ダシいらず!圧力鍋で1分!豚バラ大根の下準備
  • 1

    圧力鍋が冷たいうちに豚バラ肉を広げて入れ、火にかける。お肉に火が通って脂が溶けてきたら自然にはがれてくるので、サッと炒める。

    ダシいらず!圧力鍋で1分!豚バラ大根の工程1
  • 2

    大根を加えて、全体をサッと混ぜる。

    ダシいらず!圧力鍋で1分!豚バラ大根の工程2
  • 3

    酒・しょうゆ・水を加え、大根がなるべく煮汁に浸かるようにして蓋を閉める。

    ダシいらず!圧力鍋で1分!豚バラ大根の工程3
  • 4

    オモリをセットして火にかける(高圧が選べるものは高圧にセットする)。沸騰して圧力がかかったら、圧力が下がらない程度の弱火にして1分間加熱して火を止める。圧力が下がるまでそのまま余熱でしばらく置く。 圧力鍋により1〜5分加圧する。

    ダシいらず!圧力鍋で1分!豚バラ大根の工程4
  • 5

    圧力が下がったら、手順通りに蓋を開け、仕上げ用のしょうゆを加えて、塩で味をととのえる。大根の煮汁に浸かっていない部分をひっくり返すようにして煮汁に浸かるようにして、そのまま余熱で味を染み込ませる。青ネギを加えてさっと煮る。

    ダシいらず!圧力鍋で1分!豚バラ大根の工程5
  • 6

    器に盛り付け、お好みで粗びき黒コショウをかける。

    ダシいらず!圧力鍋で1分!豚バラ大根の工程6

ポイント

●今回のレシピは、ワンダーシェフのオースを使用しています。ゼロ活力なべ(赤オモリ)・魔法のクイック料理・マクサスは同じ加圧時間で作れます。 その他の圧力鍋の場合は、加圧時間を3〜5分に増やしてください。

作ってみた!

  • とろろ
    とろろ

    2022/01/29 00:38

    簡単で美味しかったです。家族にも好評でした。

質問