印刷する
埋め込む
メールで送る
寒い時期に食べたくなるほっこりおでん。 今日はストウブ鍋でコトコトと塩味で煮込みました♪
鍋に水と昆布を入れ一時間ほど置く。 その間に大根やこんにゃくなどのお好みの具材の下ゆでや練り物の油抜きをしておく。 (大根は3cm程に切り面取りし、米のとぎ汁や少量の米を入れてゆでる、我が家は子供が食べやすいように1/4に切ってゆでています。)
①の鍋にA 日本酒1カップ、鶏がらスープ(顆粒)大さじ1、粗塩小さじ1〜を入れて強火で加熱し、細かい泡がでてきたら昆布を取り出す。 大根、こんにゃくなど味がしみこみにくいものから入れて、弱火でゆっくり煮込む。 練り物は夕飯前に入れてできあがり。 塩の量は調節してください。
今日の具材…大根、蓮根、じゃがいも、にんじん、さつま揚げ、ソーセージ、ちくわぶ、エリンギ、長ネギ。 ソーセージには粒マスタードやからしを添えるとおいしさupです。
レシピID:102610
更新日:2013/12/16
投稿日:2013/12/16
奥津純子/タラゴン
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
もちもち生地がやみつき♪【バターシナモンシュガーのクレープ】
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
ボリュームたっぷり!【新玉ねぎの肉詰めサラダ】食べごたえ抜群♪
広告