レシピサイトNadia
主菜

梅酒でこってり☆ぶりのあら煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

酒、みりん、砂糖の役割を梅酒が果たしてくれます。若干の酸味が特徴的★一晩おいて味をしみ込ませても美味しいし、煮汁を浸しながらすぐ食べても美味しいですよ。

材料(4人分)

  • ぶりのあら
    380g前後
  • A
    梅酒
    150ml
  • A
    50ml
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    生姜(薄切り)
    1片
  • 小口ねぎ(小口切り)
    適量

作り方

  • 下準備
    ぶりのあらはボールに入れたら熱湯をたっぷり注ぎ、箸などであらがかさなっている部分も湯に触れるように軽く動かします。 湯をすてたら水を注ぎ、同様にして水を流します。

  • 1

    Aを浅い鍋か小さめのフライパンで煮立たせたら、ぶりのあらを加え、落とし蓋をして少し蓋をずらしてくつくつ煮立っている状態を保ちながら7~8分煮ます。

  • 2

    小口ねぎをトッピングして頂きます。

ポイント

あらを使うと適度に小さく切られているので手早く調理したい時に便利ですよ。あらじゃなくて切り身でも美味しく頂けます!

広告

広告

作ってみた!

質問