レシピサイトNadia
    調味料

    絶品☆蒲焼のタレ☆お店のような鰻丼も簡単に作れちゃう!

    • 投稿日2021/07/23

    • 更新日2021/07/23

    • 調理時間3

    お店の鰻丼より美味しい! と大絶賛してもらえる蒲焼のタレ。 市販の鰻もこのタレを絡めて作れば 絶品の鰻丼になります。 煮アナゴを使った穴子丼も このタレで作ると美味しい~♬ 美味しくて、このタレだけでご飯が進みます (*^-^*)

    材料4人分

    • A
      醤油・本みりん
      各大さじ3
    • A
      酒・きび砂糖
      各大さじ1

    作り方

    ポイント

    みりんは、みりん風調味料ではなく本みりんを使うことで お店のような蒲焼のタレに仕上がります。 きび砂糖は三温糖で代用できます。 (きび砂糖にはミネラル分が含まれています) 煮詰めすぎに気を付けてください。 ご飯にかけようと思っても、フライパンから落ちてこないくらいコッテリしてしまいます(;^ω^)

    • 1

      フライパンまたは鍋にA 醤油・本みりん各大さじ3、酒・きび砂糖各大さじ1を入れて火にかける。

      工程写真
    • 2

      砂糖が溶けて沸々としてきたら、焼いた鰻や煮アナゴなどを入れてタレをサッと絡める。 ※煮詰めすぎるとタレがこってりとキャラメル状になってくるので、とろみがついたタイミングで火を止めてください。

      工程写真
    • 3

      ご飯を盛り付け、鰻やアナゴなど食材をのせたら、上から残っているタレをかけて仕上げる。

      工程写真
    • 4

      鰻はカットして酒を少量かけてグリルで焼いてから、 このタレを絡めると、タレがよく絡み 美味しい鰻丼になります。

      工程写真
    • 5

      山椒とも相性が良いので、山椒の香りが好きな人はタレを煮詰めるときに山椒を少し加えて作るのも美味しいです。

      工程写真
    レシピID

    417825

    質問

    作ってみた!

    こんな「自家製だれ」「蒲焼き」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    金子美和(さとみわ)
    • Artist

    金子美和(さとみわ)

    料理研究家・料理ブロガー

    • 調理師
    • トータルフードコーディネーター
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 雑穀マイスター
    • 食生活アドバイザー

    2児の母。 「美味しく食べて健康に過ごす」をモットーに 毎日続けられる簡単で体に優しいお料理やスイーツ作りを考案しています。 きっかけは、食生活を変えたことで、自分をはじめ家族の体質が改善したこと。 自分と子供のアトピーや花粉症などのアレルギー症状が以前よりも軽くなり 風邪をひきやすかった子供や旦那さんも 今ではほとんど風邪をひかなくなりました。 高血圧な旦那さんのために、減塩でも美味しく食べれる料理を作り 私は歳を重ねるたびに感じるお肌の老化や疲労、ストレスなどを少しでも抑えたくて、 体の中から健康的になれるよう、毎日の食事に気を付けています。 ◎なるべく動物性のものを使わなくても美味しく作れるスイーツ。 ◎甘さを抑えて美味しく作れる米粉のスイーツ。 ◎塩分控えめでも「旨い!」と言ってもらえる毎日のおかず。 ◎砂糖を減らしても「これおいしい~」と子供が喜ぶメインのおかず。 ◎子供と一緒に作れる簡単おやつ。 毎日食べる食事。 続けることが一番大切です。 簡単に作れて、どこでも手に入る食材を使ったレシピを提案していこうと思っています。 私のレシピが皆様の健康に少しでも役に立てたら嬉しいです。 資格:上級食育アドバイザー・食生活アドバイザー・トータルフードコーディネーター・雑穀マイスター・ベジタブル&フルーツアドバイザー・ダイエット検定1級・調理師免許・ホームパーティー検定3級

    「料理家」という働き方 Artist History