レシピサイトNadia
    デザート

    簡単!プレゼントに!ブッシュドノエル

    • 投稿日2022/12/25

    • 更新日2022/12/25

    • 調理時間50

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    ブッシュドノエルをオーブンで作ると多すぎたり手間だったりなので、どうにかして簡単にできないかと思い卵焼き器で作ってみました。 卵焼き器で作ると一人用のブッシュドノエルを作ることができます!

    材料1人分2つ分(本体と切り株用)

    • A
      2個
    • A
      砂糖
      50g
    • 薄力粉
      50g
    • 牛乳
      大さじ2
    • サラダ油
      適量
    • 生クリーム
      140g
    • 砂糖
      25g
    • ビターチョコレート
      40g
    • B
      50ml
    • B
      グラニュー糖
      20g
    • B
      ラム酒
      小さじ1/2
    • いちご
      6個
    • 無糖ココア
      適量
    • 小枝チョコレート
      2本

    作り方

    ポイント

    卵焼き器で生地を焼くときに極弱火で焼いてください。 生地を混ぜすぎると仕上がりに影響するのでさっくり混ぜてください!

    • いちごはヘタを取って2個を縦半分にしておく。 残り4つを小さめにカットしておく。

    • 1

      ボウルにA 卵2個、砂糖50gを入れる。砂糖は2回に分け入れハンドミキサーで混ぜる!

      工程写真
    • 2

      薄力粉を振るいながら入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜる。

    • 3

      牛乳をゴムベラに沿わせて入れ、泡が潰れないようにさっくり混ぜる。均等に混ざればOK!

      工程写真
    • 4

      生地を二つに分ける。卵焼き器にサラダ油を入れ、キッチンペーパーで広げる。卵焼き器を火にかけ少し温めておく。その後生地を入れ、アルミホイルを被せ、極弱火で2分間火にかける。

      工程写真
    • 5

      卵焼き器の向きを反対にしさらに2分間極弱火で火にかける。 その後フライ返しでひっくり返しさらに1分30秒加熱する。 これを2回繰り返す。

      工程写真
    • 6

      生地をサランラップに包み、粗熱をとる。

    • 7

      ボウルにビターチョコレートを割り入れ、600Wの電子レンジで1分半加熱する。 その後生クリームを2回に分け入れハンドミキサ〜で泡立てる。 最後に砂糖を入れ更に混ぜる。

      工程写真
    • 8

      鍋にB 水50ml、グラニュー糖20g、ラム酒小さじ1/2を入れ加熱し砂糖を溶かしておく。 砂糖が溶ければOK

    • 9

      粗熱が取れたら生地を広げ、シロップ→生クリームを全体に塗る。カットしたいちごを手前半分に乗せる。

      工程写真
    • 10

      ラップで包んで冷蔵庫で20~30分冷やす。これを2本分繰り返す。

      工程写真
    • 11

      一本は斜めにカットする。(切り株用)

      工程写真
    • 12

      一本に生クリームを塗り、切り株用のケーキを上にのせ、フォークで模様をつける。

      工程写真
    • 13

      無糖ココアをまぶし、小枝チョコレート、いちご、クリスマス用ピック、サンタなどを飾り付けると可愛く仕上がる◎

      工程写真
    レシピID

    451138

    質問

    作ってみた!

    こんな「ブッシュドノエル」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「生クリーム」の基礎

    「チョコレート」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    みみ
    • Artist

    みみ

    友達のプレゼントにぴったり!『簡単可愛いおしゃれスイーツ』を発信しています! ・簡単おしゃれ可愛いスイーツ ・罪悪感少なめ!ヘルシースイーツ ・再現スイーツ ・材料少なめレシピ  ・アレンジで可愛く盛り付け! がメインです! 名古屋住み / 元調理師

    「料理家」という働き方 Artist History