レシピサイトNadia
    主菜

    炊飯器でほったらかし♪柔らかジューシー【ポッサム】

    • 投稿日2023/06/16

    • 更新日2023/06/16

    • 調理時間15(作業時間のみ)

    ポッサムは韓国のゆで豚料理です。野菜などの具材を包んで食べます。 ブラインブライン液に浸した豚ばら肉ブロックはパサつかず柔らかジューシーに仕上がります。 炊飯器に入れて保温調理で4時間ほったらかすだけでおいしいゆで豚が出来上がります。 待ち時間はかかりますが、作業時間は15分程度の簡単調理です。

    材料2人分

    • 豚ばら肉ブロック
      250g(厚さ5cm)
    • A
      200ml
    • A
      砂糖
      10g(大さじ1強)
    • A
      10g(小さじ2)
    • 長ねぎの青い部分
      1本
    • 生姜
      1かけ
    • B
      みそ
      大さじ2
    • B
      コチュジャン
      大さじ2
    • B
      大さじ1
    • B
      ごま油
      小さじ2
    • B
      おろしにんにく
      小さじ1/2
    • B
      白いりごま
      小さじ1
    • サニーレタス
      30g
    • きゅうり
      1/2本(50g)
    • 長ねぎ
      10cm
    • 白菜キムチ
      60g

    作り方

    ポイント

    ・工程2は保温ボタンを押します。炊飯ではありませんのでご注意ください。 ・保温時間は4時間です。衛生面の観点から保温加熱時間は短くしないでください。また、肉の厚さが厚い(5cm以上)場合は保温加熱時間を増やしてください。 ・ジップ付き保存袋は100℃に耐えられるものをご使用ください。今回はジップロックMサイズを使用しました。

    • ・耐熱性のジップ付き保存袋にA 水200ml、砂糖10g、塩10gを入れてよく混ぜ、≪ブライン液≫を作る。 ・豚ばら肉ブロックをフォークで数か所刺す。 ・≪ブライン液≫の入ったジップ付き保存袋に豚ばら肉ブロックを入れて口を閉め、冷蔵庫で2時間~一晩おく。

      工程写真
    • 1

      【ゆで豚を作る】 ブライン液に浸した豚ばら肉ブロックに長ねぎの青い部分と皮付きのまま薄切りにした生姜を加える。 できる限り空気を抜いて、ジップ付き保存袋の口を閉め、30分~1時間室温におく。

      工程写真
    • 2

      炊飯器の羽釜の3合の水加減の目盛りまで熱湯を注ぎ、1を保存袋ごと浸し、4時間保温する。 ※肉を入れた保存袋が浮かばないように袋の中の空気はしっかり抜きましょう。浮かんでくるようなら耐熱性の皿などをのせて重石にしましょう。

      工程写真
    • 3

      炊飯器から取り出し、袋に入れたまま氷水に浸して速やかに冷ます。 袋から取り出し、食べやすい厚さに切る。

      工程写真
    • 4

      【サムジャン(タレ)を作る】 ボウルにB みそ大さじ2、コチュジャン大さじ2、酢大さじ1、ごま油小さじ2、おろしにんにく小さじ1/2、白いりごま小さじ1を入れて混ぜる。

      工程写真
    • 5

      サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。 きゅうりは細切りにする。 長ねぎは細く切って水に10分さらしてざるに上げ、水を切って白髪ねぎにする。

      工程写真
    • 6

      器にサニーレタス・きゅうり・白髪ねぎ・白菜キムチ・3のゆで豚を盛り付け、4のサムジャンを添える。

    レシピID

    462430

    質問

    作ってみた!

    こんな「ポッサム」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「豚肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    すずめ
    • Artist

    すずめ

    元病院管理栄養士・料理家

    • 管理栄養士

    岡山県在住【元病院管理栄養士・料理家】 \365日の食卓をらくらくに!献立のお悩みを解決/ 元病院管理栄養士の経験から≪限られた時間で栄養バランスの摂れた食事づくり≫をテーマにレシピ考案をしています。 簡単でおいしい普段めしのレシピから ハレの日のちょっと手をかけたレシピまで ハードルが高そうに思える一汁三菜の献立も夢じゃない!! みなさまの楽しい食卓のお手伝いができれば幸いです。 \痩せたいけど食べたいを叶えるスイーツ/ 自身の糖質制限の経験から、糖質オフのスイーツレシピをご紹介します。 無理なく持続可能な糖質オフ生活を応援します!!

    「料理家」という働き方 Artist History