-
2017.09.02
お肉の冷凍の注意点お肉の冷凍で最も気を付けなければいけないのは、やはり衛生管理です。冷凍保存により、細菌の活動を抑えることで長... 続きを読む -
2017.03.28
そもそも冷凍とは?冷凍とは「食料品などを、腐敗を防ぎ、長期保存するために、人工的に凍結させること」です。冷凍は元の品質を長く保... 続きを読む -
2017.03.15
そもそも、ワインビネガーって何?ワインビネガーとは、ぶどう果汁から造られる「食酢」のこと。ぶどう果汁をアルコール発酵させた後、... 続きを読む -
2017.02.19
1分でパスタがゆであがる!?その秘密は水漬け&冷凍保存にあり
パスタは冷凍可能!ごはんやパン、そして麺などの炭水化物は冷凍に向いている、と言われています。冷凍による変化が少なく、もとの状態... 続きを読む -
2017.01.25
冷凍卵を知っていますか?冷凍卵はその名の通り、生卵を殻ごと冷凍させたものです。冷凍することで長期保存できるのはもちろんのこと、... 続きを読む -
2017.01.24
食材の鮮度をキープするためにも、冷凍はなるべく早めに!冷凍における大事なポイントは「鮮度の良い状態で冷凍する」ことです。基本的... 続きを読む -
2017.01.11
冬のおしゃれメニューは芽キャベツにおまかせ!ビタミンの爆弾「芽キャベツ」の食べ方とレシピ
ビタミンぎっしりの緑黄色野菜コロコロと小さく、かわいらしい芽キャベツですが、その小ささとはうらはらに、じつは「ビタミンの爆弾」... 続きを読む -
2016.12.26
緑の葉はビタミン、ミネラルの宝庫!パセリとセロリの栄養洋風料理の香りづけや彩りとして使われることの多い、パセリやセロリ。おもに... 続きを読む -
2016.11.19
余ったワインどうしよう?飲みきれないワインの賢い保存・使い方
ワインの季節は、ワインのある食卓やおもてなし、ワイン会を開く方も多いのでは? ワインを開けてしまうと「全部飲み切れなくて困る…!... 続きを読む -
2016.09.21
小松菜やほうれん草の選び方小松菜・ほうれん草ともに、葉先までしっかりピンとしていて緑色が濃いものが◎。そして、小松菜は、葉が肉厚... 続きを読む