野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ホルモン」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/02/05
15分
主食ホルモンのマルチョウは牛の小腸の部位になります。小腸は皮が薄く歯ごたえがやわらかく周りにとろける甘い脂肪がたっぷりついてホルモンの王様と言われます。その小腸を洗って裏表をひっくり返すと、焼肉で言うマルチョウになります。裏返しになったストッキングをぶつ切りにしたみたいなものですね🤭内側に脂身が詰まることでふわふわでジューシーな食感になります♪たまにはたっぷりの脂の旨味とスタミナで爆発してください!😘
2021/08/17
25分
主菜焼肉で焼くイメージの強いホルモンですが、一度揚げ焼きすることで食べやすくなります。たっぷりのキャベツと一緒に甘酢ダレで炒めたので、脂っぽいホルモンもさっぱり食べられますよ♪
2021/01/12
20分
主菜【本当に簡単♪塩と醤油ダブルでメンズうけも抜群!おうちでホルモン屋さん気分を満喫できるひと品です。】ぷるんぷるんの牛ホルモンは面倒な下処理も不要。漬け込み10分の手軽さも魅力ですよ♪即席ナムルはお好みの野菜でOKですが、塩ホルモンにはにんじんがよく合います。ナムルとの相性抜群なので、無理なく野菜不足解消にもおすすめです。
2020/02/25
20分
主菜ご飯にもお酒にもあうホルモン鉄板!キチントさんフライパン用ホイルシートを使って簡単に作れ、同時調理で時短、さらに片付けも楽チン♡ホルモンの漬けダレには焼肉のタレを使用することで少ない調味料でも味がしっかりと決まるので、気軽に作って頂けます☆
2019/11/10
5分
主食うちの自慢のもつ鍋、是非お試しください♡市販のスープ、買う必要なくなりますよ♡スープ激うま、コラーゲンたっぷり、お肌プルプル♡もつ鍋、外食だと結構お値段しますよね💦 めっちゃ経済的です♡
2019/10/06
40分
主菜キャベツがたっぷりなもつ煮です^ ^おつまみに最高ですよ!!薬膳効果☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ
2019/08/06
15分
主菜★ひき肉の半量を木綿豆腐に置き換えてカロリーダウンしています。★豆腐の大豆イソフラボン効果で生活習慣病の予防・改善女性ホルモン活性化骨粗鬆症の予防に抗酸化作用もあります。★生おからで作る《おからハンバーグ》🆔378745https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/378745
2018/03/19
20分
主食ハーブコース料理でも友達にも大好評のレシピです。隠し味のハーブがポイントです。ローズマリーの花と一緒に食べても美味しくお召し上がりいただけます。バジルはホルモンを整えます。女性にも男性にもオススメのレシピです。
2017/07/26
10分
主食フェンネルを添えて一緒に食べる事でツナの臭みが感じられず美味しくお召し上がりいただけます。フェンネルは利尿を促すので水分を多くとる夏には嬉しいハーブです。夏が旬のきゅうりは体を冷やしてくれる野菜です。一緒に食べる事で体にも嬉しい一品になります。