野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「大和芋」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2022/10/12
30分
副菜
◉カキフライが苦手な家族のために作った“なんちゃってカキフライ”。食べた時の反応が楽しみ!※牡蠣の黒い部分は海苔をちぎって使う事でよりリアルに。※夏の疲れが出る時期、大和芋等は胃粘膜を保護したり滋養強壮にもなる食材です。
2021/12/29
30分
主菜
梅しそ風味でごはんとよく合うメインおかず。大和芋は生でもいただけるので、火通りを気にするのは豚肉だけでOK。揚げたては外はサクッと中はホクホク♪冷めても美味しくお弁当のおかずやおつまみにも好評です。
2021/12/22
10分
主食
高たんぱくでグルテンフリー、低糖質な豆腐干(す)を使ったとろろがけ。さっぱりしたものが食べたい時にオススメ☆とろろと一緒にツルッと食べやすく、梅しそ風味で食欲そそります。「豆腐干」は豆腐に圧力をかけて水分を抜き、軽く乾燥させたもの。それを細く切ったものを「豆腐干す」といいます。食べ応えがあるので糖質が気になる場合やダイエット中にもぴったりです。
2021/12/10
10分
副菜
加熱するとホクホクして甘みが出る大和芋。うま味たっぷりきのこの風味とバター醬油が絡んで食欲そそります。素材の味を楽しむため調味料は控えめから調整し、盛り付けてから黒こしょうをアクセントにふると味が引き締まってより美味しく。ごはんやお酒がすすみます。
2021/01/19
5分
副菜
なめ茸と梅干で和えた、超簡単おつまみです♪ねばねば感が強く、シャキシャキとした食感はおつまみによく合う食材です♪切って混ぜるだけの簡単レシピなのでよかったらお試しくださいね♪
2020/12/12
15分
主菜
🔶【長いもを半分は輪切り、半分はたたいてソースにしました】サクサクホクホク、ソースのふわふわ長いも、チーズのこんがり焦げたところはカリッとして、違う食感を楽しめるグラタンです!!🔶長いもは叩きすぎると柔らかくなり過ぎてソースがゆるくなります。ほどよくつぶします。🔶長いもはポリ袋に入れて叩くだけ、そこに調味料を入れるので、手で長いもを触ることなく、手が痒くなりません!!🔶具は長いもだけでもOKですが、帆立を入れました。下ゆでしてありそのまま使えます。海老、カニかま、ツナ缶、ハム、ベーコンなどでも美味しいですよ。
2019/07/25
5分
主菜
★長芋は大和芋などでも大丈夫です。その場合は大和芋はアクが強いので水にさらしてください。★長芋のカロリーは100gで65kcal芋類の中でも低カロリーです。★デンプンを分解するアミラーゼ、ジアスターゼを含むので、たくさん食べても胃もたれしません。★加熱するとシャキシャキからホクホクに変わります。お好みの炒め具合で。