野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「腸内環境」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/03/11
15分
主菜
甘辛く仕上げたごぼうと豚バラ肉を使ったきんぴらはメインのおかずとして大活躍♪お肉をたっぷり使い、ごぼうは3mm厚の斜め切りにすることで食べ応えを出しています!★こんな人におすすめ□仕事や子育てに追われて忙しい人□パパッと15分以内でごはんを準備したい人□旬野菜を楽しみたい人ごぼうはしっかりとした歯ごたえと独特な香りが特徴的なお野菜。食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。ごぼうの皮には老化防止に役立つポリフェノールが含まれているので、皮はたわしなどで軽くこそげる程度にしてあげるのがおすすめです。
2023/03/11
15分
主菜
豚肉とごぼうを卵でとじた柳川風は、心なごむ美味しさ。具材を切って煮るだけの簡単レシピで忙しい日でもパパッと作れます。ごぼうはあえてささがきではなく乱切りにすることでごぼうの食感を楽しみつつ食べ応えを出しています。★こんな人におすすめ□おうちにある材料で作りたい人□忙しい人□和食が好きな人豚肉には疲労回復効果のあるビタミンB1がたっぷり♪ごぼうはしっかりとした歯ごたえと独特な香りが特徴的なお野菜。食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。たまごはアミノ酸、ビタミン、ミネラルなど多くの栄養素が豊富に含まれています。
2023/03/11
15分
主菜
ジューシーな鶏もも肉、ほくほくのさつま芋、シャキシャキの蓮根を使った絶品甘酢炒めのレシピです。シンプルな調味料&少ない工程でとっても簡単♪ほどよい酸味のある甘酢だれが絡んだおかずはお箸が止まらないおいしさです!★こんな人におすすめ□忙しい人□ごはんがすすむおかずを作りたい人□野菜不足が気になる人さつま芋には不足しがちな食物繊維が豊富に含まれています。皮にも栄養がたっぷり♪皮までまるごと食べるのがおすすめです。蓮根にはビタミンCや食物繊維が豊富に含まれています。ビタミンCは免疫力アップや美肌作りに、食物繊維は腸内環境を整え生活習慣病予防に期待できます。
2023/03/03
10分
主食
キノコは油で炒める事で栄養価UP!油と一緒に摂る事で吸収されやすくなるビタミンDが豊富なので炒める事がポイントです🥰ヘルシーで腸内環境も整う、栄養満点な食材です☺️
2022/10/29
15分
主菜
発酵食品のキムチと味噌と本みりんで簡単にごはんのお供やお酒のおつまみに!発酵食品+食物繊維(小松菜、しめじ、糸こんにゃく)で腸内環境も改善に期待できます^^
2021/03/26
15分
副菜
加熱すると甘みが増す大根は、子供たちにも食べやすい美味しさに変身!さらにハムを加えて旨味をプラスして作ってみました。加熱した大根はビタミンCは失われてしまいますが、食物繊維や抗酸化作用がアップするので、デトックス効果があります。腸内環境を整えてくれるので、便秘がちなお子さんにおすすめです♪
2020/10/08
5分
飲み物
完熟バナナを使った砂糖不使用のおいしいバナナスムージーです。お好みでフルーツなどを添えてもおいしいです♡腹持ちもよく朝食にピッタリです(^^)/゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――