野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「DHA」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2022/01/28
25分
主菜DHA、EPAが豊富なサバ缶の煮汁も使って、旨味も栄養もしっかり摂れます♪豆腐やひじきも入ってタンパク質もミネラルもしっかり摂れる、栄養たっぷりな豆腐そぼろふりかけです。受験生のお夜食や、朝ごはん、お昼ご飯にもおススメ!作っておけば、受験当日朝早くてもサッと作れて安心です^^☆おすすめアレンジ☆・熱々ご飯にたっぷり乗せて、温泉卵乗せる。・ご飯と炒めて和風チャーハンに。・ご飯に乗せて、焼き海苔をちぎって乗せて、だしをかけてだし茶漬けに。・ご飯に混ぜておにぎりに。・卵と混ぜて卵焼きに。薬膳効果は工程4に記載しています。
2021/07/16
10分
副菜栄養たっぷり非加熱レシピ!こちらのレシピではゴーヤを2回塩もみして余分なえぐみをとりのぞき、サバ缶と和風だしを合わせることでうま味を増してゴーヤの苦みを軽減し、食べやすい美味しさに仕上げています。さば缶はしょうゆ味やみそ味など味付きのものであればアレンジ自在。ビタミンCたっぷりのゴーヤとDHA豊富なさばはともに健康管理の味方です。たんぱく質とビタミンを同時に摂れるヘルシーレシピ、是非日々の食卓にご活用ください。
2020/04/26
20分
主菜マンネリしがちな鯖のアレンジ。フライパンで揚げ焼きするのでさらにヘルシーです。さばにはコレステロール値down効果や、血流up効果など、生活習慣病予防に効く栄養素がたっぷり◎EPAやDHAが豊富な食材を日々の食卓にとりいれることは、健康的な食生活につながります。
2020/04/21
60分
主食DHAが豊富なさばを使った炊き込みごはんです。さばの味噌煮缶を汁ごと使うので、カルシウム豊富な骨はもちろん、汁に溶け込んだ旨味もまるごと頂けます。魚が苦手な子どもにもおすすめですよ。
2020/03/23
20分
主菜ハーブソルト風味の衣をつけたぶりをオリーブオイルで揚げ焼きし、ヘルシー仕上げ☆冷めても美味しく、お弁当やおつまみにも◎脳の発達や機能の維持に役立つ「DHA」が豊富なぶり。不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ「ビタミンE」も含むため、DHAやEPAの働きを更に効率化してくれます。
2020/02/28
5分
副菜缶詰を活用して簡単に☆ガーリック風味は魚や野菜にもよく合います◎栄養たっぷりで、お弁当やおつまみにも好評です♪さばにはコレステロール値down効果や、血流up効果など、生活習慣病予防に効く栄養素がたっぷり◎缶詰だと骨ごと食べられるのでカルシウムも摂れ、お子さまでも安心していただくことができます。
2020/01/22
5分
副菜市販のバジルソースとオイルサーディンを活用し、火を使わず簡単調理☆ちょっとお洒落な節分メニューにも♪オイルサーディンはいわしの油漬け。いわしには、骨の健康を維持してくれる成分がたっぷり。アルコールを分解する栄養素も豊富なので、おつまみにもおすすめの食材です。
2020/01/18
15分
主菜コーンフレークのカリカリした食感とバジル風味で食欲そそるお洒落な一品☆青魚料理のレパートリーの1つにいかがですか♪さばにはコレステロール値down効果や、血流up効果など、生活習慣病予防に効く栄養素がたっぷり◎EPAやDHAが豊富な食材を日々の食卓にとりいれることは、健康的な食生活につながります。
2019/08/05
10分
主菜★ミックスビーンズはドライパックの《蒸しミックスビーンズ》を使いました。★ツナ缶の缶汁の油にはDHAやEPA、旨味が溶け出しているのでお料理に使うと旨味がアップ⤴️します。
2019/08/02
5分
主食★鯖缶を使ってレモンの酸味爽やかな和え麺です。暑い日も火を使わず作れます。★鯖缶のオリーブオイル漬けはこのオイルの中にもDHAやEPAが含まれます。血栓予防で血液サラサラに。★鯖缶の臭みもレモンの酸味でさっぱりと。ビタミンCたっぷりで美肌効果も。トマトのグルタミン酸で旨味アップです。★具はトマトを入れましたが、きゅうりやなす、アボカドなども合いますよ。
2019/07/01
5分
主菜★鯖缶は昨年〈今年のひと皿〉にも選ばれて、備蓄する方も増えました。 サバ缶は魚な下処理🐟苦手な方も 手軽に使えて便利です。★鯖缶の栄養効果鯖にはDHA ドコサヘキサエン酸EPA エイコサペンタエン酸必須脂肪酸が多く含まれ健康効果も期待出来ます。皮も骨も丸ごと食べられる缶詰は栄養を逃さず・丸ごと食べられる優秀な食材です。
2019/06/26
15分
主菜★トマトの旨味たっぷりの🍅美味しいアヒージョ🇪🇸鯖のDHAやEPAなどの栄養成分が溶け出たオリーブオイルも無駄にせず丸ごと使いました。★ストウブの21cmのスタッカブルディッシュを使っていますが小さめのフライパン🍳でOK★鯖とトマトは相性バッチリ👌簡単に焼くだけですがお洒落なおつまみにも、おかずにもフランスパン🥖をこのオイルにつけながら食べてもいいですね〜。
2019/06/17
15分
主菜★鯖缶のDHA ドコサヘキサエン酸EPA エイコサペンタエン酸→コレステロールや血圧を下げる効果あり。★缶詰は骨もそのまま食べられるのでカルシウムが生の鯖より豊富なんです。★鯖の生臭さを消すために カレー粉を加えました。
2018/10/29
10分
主菜加熱は電子レンジのみ!見た目も味もやわらかさもまるでじっくり煮込んだかのようですが、サバの水煮缶を活用した時短レシピです。【使用する用具】ざる耐熱性ボウル(皿でも可)包丁まな板ラップ【加熱あり】電子レンジ