注目ワード油揚げおにぎりきゅうりサーモン手羽元

佐賀県アスパラ × Nadiaコラボレーション特別企画

こんな時に食べたい佐賀県産アスパラレシピを大募集!!これからとってもおいしい時期を迎える佐賀県産アスパラ!そのおいしさをもっとたくさんの人に知ってもらいたい!!そこで!佐賀県産アスパラを、モニター100名様にサンプリング!

佐賀県産アスパラを使った、オリジナルメニューを大募集!募集テーマは「こんな時に食べたい佐賀県産アスパラレシピ」です。

今回はみなさんが「どんな時」に
「どんなアスパラ料理」を作るのか!?がテーマです。
「夕飯に食べたい佐賀県産アスパラレシピ」
「おやつに食べたい佐賀県産アスパラレシピ」
「お弁当に食べたい佐賀県産アスパラレシピ」 などなど

佐賀県産アスパラを使ったみなさんのアイデアレシピの投稿を
お待ちしています。
サンプリング企画に参加したい方は是非ともご応募ください。
ちょりママ(西山京子)さんヤミーさん栁川香織(cho-coco)さん


■応募期間 6/25(水)~7/8(火)
  ※当選された方には、順次発送いたします。
■Nadiaレシピ投稿期間 7/9(水)~8/21(火)
■レシピテーマ
「こんな時に食べたい、佐賀県産アスパラレシピ」
  ※こんな時にはその料理を食べるシチュエーションが入ります。
  ※投稿するレシピのコメント欄には必ず、テーマを記載してください。
  ※材料欄には「佐賀県アスパラ」と記載してください。

企画の流れ

  • STEP1

    モニター募集期間

    「サンプリングのご応募はこちら」ボタンから案内に従って必要事項をご入力いただき、ご応募ください。
  • STEP2

    モニター審査

    当選者の方にサンプル商品が届きます。
  • STEP3

    レシピ投稿期間

    サンプル商品を使ったレシピを「Nadia」にご投稿ください。
    (レシピ投稿画面に、本企画に参加するチェックが表示されます。)
  • STEP4

    企画終了

    ご投稿いただいたレシピはこのページに表示されます。

レシピ投稿のポイント


レシピ投稿のポイント

応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

ブログバナー

ブログやサイトをお持ちのかたは、コンテスト参加のバナーをお貼りください。
下記タグをコピーして、記事入力欄に貼り付けてください。
(Amebaブログ等は記事入力欄を「HTMLタグを表示」に切り替えて貼り付けてください。)

画像リンクが使用できないブログをお使いのかたは、以下のタグをご利用ください。

だからおいしい佐賀県のアスパラ

佐賀県産アスパラガスは日本3位!
佐賀県産アスパラガスは、栽培方法が違うグリーンと
ホワイトの2種類。『ウェルカム』という品種で、
穂先の開きが他の品種に比べ小さく、歯ごたえと
柔らかさを兼ね備えた自慢の逸品です。
グリーンは出荷量と出荷期間の長さが全国トップクラスで、
各地で栽培されており県内平均10アール当たりの
収穫量で日本一と、その生産技術への信頼は厚く、
生産者の意欲も年々高まっています。
特にこれからの夏のアスパラガスは親茎を育て、親茎の養分で芽が出てきたものを収穫します。昼間に太陽の光をいっぱいに浴びることで成長スピードも早く、甘く柔らかいアスパラガスになります。
温暖な気候を利用して生産される
佐賀県産アスパラガスは、出荷量と
出荷期間の長さが全国トップクラスで、
長期間にわたって食卓で楽しむことができます。
春は太くて甘く、夏は柔らかい佐賀県産の
アスパラガスをぜひご賞味下さい。

私達のオススメレシピをご紹介します

ちょりママ(西山京子)さん
料理家・食育アドバイザー飲食店経験を経て、出産を機に2007年ブログを開設。主婦雑誌主催の料理コンテスト優勝を機に、料理家デビューを果たす。「子どもも大人も一緒のごはん」をコンセプトに、誰でも作れる簡単、時短、節約アイディアレシピを日々発信している。メディア、各種出版、Web媒体にレシピ提供、コラムの執筆。食品メーカーなどのレシピ開発多数。佐賀県産のアスパラは、本気で美味しいです!シャキシャキの歯ごたえと、ボリュームを感じる食べ応え満点のアスパラです!筋をとるとさらに食べやすさもアップして、苦手なお子さんもクリアしやすいですよ!焼く、炒める、揚げる、蒸す、漬ける!どの調理法もピッタリ合う万能野菜です。
ヤミーさん
雑誌やWEBでの連載、TVなどで活躍する料理研究家・料理ブロガー。2006年1月にスタートしたレシピブログは、2007年6月に『大変!!この料理簡単すぎかも…ヤミーさんの3STEPCOOKING』(主婦の友社)として出版され、ベストセラーとなる!!現在、著書は24冊。世界中のお料理を3ステップの簡単レシピにしてお届け中!さっと塩ゆでするだけでとっても美味しい!コリッとかんだら、しっとり柔らかくて甘香ばしい味が広がります。筋っぽさがほとんどないので、皮をむかずに焼いたり炒めたり。穂先までライトグリーンの見た目の美しさにもちょっと感動です。
栁川香織(cho-coco)さん
出産を機に2011年より料理ブログを開始。シンプルな料理をより美味しく!!をモットーに、毎日食べても飽きないような「おうちごはん」を目指す。2012年日本テレビ系「ヒルナンデス!」内の史上最大の家庭料理コンテスト「レシピの女王シーズン2」にて優勝、初のレシピ本を出版。メディア・各種出版、コラム執筆、レシピ提供、食品メーカーのレシピ開発など行う。佐賀県産のアスパラは、本当に甘くて柔らかくてびっくりしました!我が家の子供たち、実はアスパラが苦手なんです…でもこのアスパラはしっかり食べてくれて、うれしいですー♪本当に美味しくて、子供たちと一緒に感動しました!!
アスパラの
レモンマリネ
アスパラのシャキシャキの食感とレモンとはちみつの甘酸っぱさがあとを引きます♪
レシピを見る
バジルが香る♪アスパラ入り初夏のミネストローネ
アスパラグリーンが初夏にピッタリなミネストローネ。バジルを利かせた爽やかな風味です。ミネストローネというとトマトスープを思い浮かべますが、イタリアでは季節や地方によって様々。共通は野菜がたっぷり具だくさんというところ。季節の野菜で楽しんで!
レシピを見る
アスパラバターライス。
レンジで簡単!シャキっとしたアスパラをシンプルに楽しむバターライスです。
レシピを見る
アスパラ梅ちくわ
アスパラの緑と梅干しの赤のコントラストが可愛い♪ お弁当にももうあと一品のおつまみのもおすすめのレシピです。 ごま油をさっとつけていただくと味がぐっと深まりますよ。
レシピを見る
ごはんが進む!アスパラガスのオイスターソースあんかけ
さっと茹でたアスパラがあっというまにごはんが進む中華に♪アスパラガスとオイスターソースってすっごく相性いいですよね~。炒めものもいいけれど、つやつやっとしたあんかけは、ちょっと特別感が出ます。簡単だけど、すっごく美味しいですよ。
レシピを見る
アスパラのナムル。
レンジで簡単!ニンニクを入れずに、ごまをたっぷり使ったあっさりナムルです。
レシピを見る
ご応募いただいたレシピ
12
ページの先頭へ