最初はスパイスの奥深い香りや野菜の甘みを感じ、後にじわじわと辛さが残る本格的なカレールーです。 スパイスさえ揃えばご自宅でも簡単にカレー屋さんの味に近付けます♪市販ルーにはなかなか無いスパイスの贅沢な風味、野菜感があります。もちろんグルテンフリー。 このルーをベースにチキンカレーやキーマカレー等、いろいろなカレーになりますし、グラタンのソースにしたり、肉を漬け込んで焼いてもGOODです♪
下準備
【材料を切る】
玉ねぎ、にんにく、生姜はみじん切りにする。
玉ねぎはラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600w)で5分加熱する。
【炒める】 フライパンにA オリーブオイル大さじ2、クミン(シード)・砂糖・塩各小さじ1、にんにく、生姜を入れて弱火で2分炒める。玉ねぎを加えて中火で5分炒める。
【煮込む】 B トマト缶(ホール)1缶(400g)、水150mlを加え、中火で10分煮込む。 C ガラムマサラ大さじ1、砂糖小さじ1、ターメリック(パウダー)・チリペッパー(パウダー)各小さじ1、塩小さじ1/2を加え、中火で2分煮込んでスパイスカレールーの完成! ※水分量が少ないので焦げない様に時々混ぜながら煮込んで下さい。 ※このルーをベースに色々なカレーにアレンジ出来ます。1日冷蔵庫で寝かすと味が馴染んでより深みが出ます。 ※出来上がり量:600g前後 【保存】 冷ましてから密閉容器に入れ、冷蔵で1週間、冷凍で1ヵ月保存可能。
【自家製ルーを使ったカレーレシピ】 ①本格スパイスチキンカレー https://oceans-nadia.com/user/100026/recipe/399158
【自家製ルーを使ったカレーレシピ】 ②本格スパイスキーマカレー、温玉のっけ https://oceans-nadia.com/user/100026/recipe/399161
・チリペッパー = 赤唐辛子を粉末にしたもの。カレーの辛味付けに。 ・ターメリック = 和名のウコンとしておなじみ。カレーの色と風味付けに。 ・クミン = カレーを思わせる香りの強いスパイス。 ・ガラムマサラ = 辛味のあるスパイスミックス(赤唐辛子、胡椒、コリアンダー等)。仕上げにいれてバランスよい風味に。 ・ホールスパイス(粉末になっていないもの)は先に油で炒めて香りを引き出し、パウダースパイスは仕上げに入れることで風味が強く残ります。 ・玉ねぎを電子レンジで加熱することで炒め時間を短縮しています。 ・レシピは辛口です。中辛はチリペッパーを半量にして下さい。
レシピID:399149
更新日:2020/09/27
投稿日:2020/09/27
2023/01/23 08:31
2022/07/17 20:28
2022/03/06 10:34