リアルな感想を知りたい!話題のレシピをコメント付きでご紹介
ユーザーが実際に作ったNadiaレシピの感想を写真付きで投稿できる機能「作ってみた!」をご存じですか?
それぞれのレシピに集まる「作ってみた!」には、実際に作ってみたユーザーの、味の感想や作りやすさ、家族の反応といったリアルなクチコミが満載。
このコラムでは、みなさんのリアルな声を人気レシピと共にお届けします。大勢が評価した鉄板レシピから知る人ぞ知る名作レシピまで幅広くセレクト。ぜひチェックしてみてくださいね♪
このレシピが一番美味しいと大評判!RINATYさんの「味染み肉じゃが」
誰もが一度は作ったことのある「肉じゃが」。家庭で作る和風おかずの大定番ですよね。そんな肉じゃがの決定版と「作ってみた!」で人気が高いのがRINATY(りなてぃ)さんの「【味染み♡肉じゃが】定番極めた和食おかず♡」
水を使わず酒で煮ることで、お肉と野菜のうま味をぐっと引き出します。また、目からうろこのポイントが調味料の順番。砂糖、みりんといった甘み調味料を先に染み込ませてから醤油を加えることで、中までしっかりと味が染み染みに。こっくり濃厚な味わいは、まさにご飯がすすむ一品です。
お箸を入れるとすっと煮崩れるほどホックホクに仕上がるじゃがいもも、たまらない美味しさ。「肉じゃがは目をつぶっていても作れる」という方こそ、ぜひ一度お試しくださいね。
思わず作ってみたくなる♪ユーザーの「作ってみた!」をピックアップ
ここでは実際にレシピに寄せられた「作ってみた!」のクチコミを通して、人気レシピの魅力に迫ります!
927981さん
今まで作った肉じゃがレシピの中で、一番美味しかったです!
水を使わず、お酒で煮るので水っぽくなくて、じゃがいももホクホク、お肉はやわらかくて、最高でした。
にこさん
お酒で煮るのと調味料入れる順番で、ただの肉じゃががこんなに美味しくなるんですね!
にんじんもじゃがいもも玉ねぎも素材のうま味が引き立ち、めちゃうまでした♪
マリンさん
はじめ、調味料の量を見て濃くならないかな? 水入れなくて大丈夫かな? と思いましたが、そんな心配もなんのその。できあがってみるとめちゃくちゃ美味しかったです!
子どもたちも「美味しい♪」とおかわりしてました。我が家の肉じゃが定番の味に決定です♪
600046さん
私75歳、どれだけ肉じゃが作ったでしょう! 7歳のときから作ってますが、生涯初めてのうまい肉じゃがができました!
リナティさんの若い感覚に圧倒されてます。うまい肉じゃがレシピ、そしていつもリナティさんに憧れてます! がんばれ!
600046さん
すごく美味しかったです! 甘さを先に染み込ませるとこんなに美味しいんだなーと驚きました。じゃがいもがあまり好きではない夫も、これは美味しい! とパクパク食べてくれました。
牛肉は高いし、私たち夫婦は豚肉のほうが好きなので、次は豚肉で作ってみたいです!
1028711さん
いつもこのレシピで作っています♪ 大きめにカットした野菜がゴロゴロしてて、味が染みて美味しいです。
じゃがいもが透明になるまで炒めることを意識してます!
すてきなレシピをありがとうございます!
RINATYさんの「味染み肉じゃが」の作り方
https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/399399
ここからは、RINATY(りなてぃ)さんの「味染み肉じゃが」の詳しい作り方を見ていきましょう。
材料(2人分)
じゃがいも 4個(350g)
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/2本
牛バラ切り落とし 150g
しらたき 1/2袋(70g)
サラダ油 大さじ1/2
A 酒 大さじ6強
A 砂糖・みりん 各大さじ4
B 醤油 大さじ3(大さじ2~3)
B 和風だしの素 小さじ1
作り方
<ポイント>
・じゃがいもの表面が透明になるまでしっかりと炒めます。
・水ではなく酒で煮ることで、食材のうま味を引き立てます。
・調味料を加える順番は、A(酒大さじ6強、砂糖・みりん各大さじ4)のあとに、B(醤油大さじ3、和風だしの素小さじ1)を入れてください。先に甘みを染み込ませてから、醤油を加えます。
・じゃがいもはメークインを、フライパンは少し深さのある26cmのものを使用。
1. じゃがいもを切って水にさらす
じゃがいもは皮をむき、ひとつを3~4等分ほどの大きさに切ります。水に5分ほどさらし、水気を切ります。
2. ほかの野菜や肉、しらたきを切る
工程1でじゃがいもを水にさらしている間に、玉ねぎはくし切り、にんじんは小さめの乱切り、牛バラ切り落とし肉は食べやすい大きさに切ります。しらたきはよく洗って水気を切り、食べやすい長さにカットします。
3. フライパンでじゃがいも、玉ねぎ、にんじんを炒める
フライパンにサラダ油を熱し、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんを入れ、強めの中火で5分ほどしっかりと炒めます。目安は、じゃがいもの表面が透明になるくらいまで。
4. 牛肉としらたき、酒、砂糖、みりんを加えて煮る
上から、牛肉としらたきを加えます。
A(酒大さじ6強、砂糖・みりん各大さじ4)を加え、弱火と中火の中間の火力でふたをして5分煮ます。
5. 醤油、和風だしの素を加えて、さらに煮る
B(醤油大さじ3、和風だしの素小さじ1)を加え、同様にふたをして10分煮ます。煮ている途中で煮汁がなくなりそうであれば、水を少し足してください。
薄味がお好みの方は、醤油大さじ2で調整してみてください(使用した醤油はニビシの「特級うまくち醤油」です)。
6. 一度冷まして味を染み込ませる
一度冷ますと、より味が染みます。 彩りでグリーンピースを加えました(絹さやなどでも◎)。
いかがでしたか? 今回は、家庭の定番おかず肉じゃがをぐっと格上げしてくれる、RINATY(りなてぃ)さんのレシピをご紹介しました。ぜひ作ってみてくださいね!