冬の定番野菜の白菜をモリモリ使った一品です。 白菜にワカメとえのきを加えることで、ボリュームも増え、栄養もバッチリ!ラー油の辛味がアクセントにもなって、モリモリ食べれますよ。
下準備
白菜は1〜2cm幅のざくぎりにする。
えのきだけは3cm幅に切る。
耐熱性のポリ袋に白菜をいれ、電子レンジ600W10分加熱する。
粗熱が取れたら、水けを絞る。
ボウルに2、乾燥わかめ、えのきだけ、A めんつゆ(4倍濃縮)大さじ2、みりん大さじ1、ごま油大さじ1/2をいれ混ぜる。
軽くラップをしたら、電子レンジ600W2分加熱する。
粗熱が取れたら器に盛り付け、白いりごまを散らしラー油をかける。
白菜は量が多いので、しっかりと加熱し粗熱が取れてから水けを絞ってください。火傷しないように注意してください。 えのきだけは白菜の粗熱をとっている間に個別にレンジで加熱しておくと、混ざりやすいです。
レシピID:496353
更新日:2025/01/19
投稿日:2025/01/19
うさまる