2020/04/10
25分
汁物固形スープの素不使用!切って、入れて、圧力鍋で煮るだけ!の超簡単なスープ。もち麦入りで、ぷちぷちっとした食感も楽しめ、ボリュームアップできます。ちょっとした軽食にもぴったり。
2020/04/01
45分
主食砂糖えんどう(スナップエンドウ)をゆでると、せっかくの香りがゆで水に逃げてしまいます。そのゆで水を使って米を炊いたら、香り豊かな豆ご飯になるのでは?と思い、やってみました。さっとゆでてざく切りにした砂糖えんどうは、後から加えるので、色鮮やかな仕上がりです。
2020/04/01
15分
主食普通に作ると、米を炒めながら何度かに分けてスープを加えるので、手間がかかりますが、圧力鍋ならささっと炒めて、水を入れて、シュッと圧力をかけるだけ。手間いらずで、美味しく作れます。主婦の一人ランチにいかがですか?
2020/04/01
10分
汁物新玉ねぎとスナップエンドウだけで、春の香り満載の美味しいお味噌汁に。だしを使わなくても、簡単で美味しくできます。圧力鍋なので、素材の美味しさがしっかりと引き出されます。
2020/04/01
25分
主食グリーンリーフの外側の葉っぱは、色が濃くてビタミンも豊富ですが、固いのでサラダには不向き。刻んで蒸したら、柔らかくて食べやすい!緑色が美しいシューマイになりました。
2020/04/01
35分
デザートフライパンで焼ける簡単ブラウニー。バレンタインの大量生産にも対応できるレシピです。通常はバターを使いますが、バターを柔らかくなるまで室温に戻すのは、意外と時間がかかります。サラダ油を使えば、手軽に作れます。
2020/04/01
30分
デザート使い切れなかったゆず茶を、カステラ生地と餡に混ぜて、ゆず風味がふわっと香る、しっとり和風のロールケーキを作りました。愛媛の銘菓「一六タルト」をイメージ。
2020/01/31
30分
主食クイジナートの電気圧力鍋を使って、スイッチを押すだけでできました!鶏手羽元に揉み込んだ塩味に、素材からの旨味が加わり、固形スープの素などがなくても美味しいです。
さいとうあきこ(圧力鍋研究家)
プロフィール
圧力鍋協議会公認・圧力鍋研究家。圧力鍋のプロ 圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」主宰 元、調理器具メーカーで、取扱説明書・レシピ集の監修・広告企画等を担当。 その経験を生かして、圧力鍋の魅...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱