2018/09/04
10分
楠みどり
キッチンバサミで切った豆苗をフライパンに敷き詰め、豚ロース薄切りをのせて蒸した温しゃぶサラダです。味噌マヨソースで食べると豆苗特有のクセが和らぎ、お子さんでも食べやすいと思います。大人向けには少しラー油を垂らしても◎
シャキシャキの食感が楽しい豆苗を、プリプリのエビや噛み応えのある切り干し大根と合わせたサラダです。豆苗を食べやすくするために、レモン汁を効かせた醤油ダレで和えました。食感が楽しく、さっぱりとした爽やかなサラダです。
2018/09/02
5分
レンジ加熱した鶏ささみときゅうりをキムチで和えるだけの簡単副菜です。おつまみにぴったりですし、冷奴にのせても◎あと一品欲しいという時にも重宝します。
30分
ジューシーに焼きあげたハンバーグにトマトソースを絡め、バターライスの上にのせて焼きました。チーズもたっぷりで、ボリューム満点のドリアです。トマトソースにはフレッシュトマトを使うのでしつこくありません。ストウブで焼くと最後までアツアツが楽しめます。ハンバーグの大きさはストウブに合わせて成型してあります。ラ・ココット17㎝使用です。
2018/08/24
マッシュしたかぼちゃをメープルシロップと一緒にクッキー生地に練り込みました。かぼちゃとメープルシロップは好相性で、噛むほどに優しい甘みが広がります。少ない材料で簡単に作れるヘルシーおやつなので、お子さんと一緒に型抜きしたりしておやつタイムを楽しんでください。
2018/08/22
かぼちゃの煮物やスイーツ類は苦手な夫に好評だったかぼちゃのおかずです。ホクホクでほんのり甘いかぼちゃと、しょうがが効いた甘酢のタレが絶妙に絡んでご飯が進みます。夏の疲れが出やすい時期なので、栄養価の高いかぼちゃで栄養補給しましょう。
2018/08/19
20分
朝晩涼しくなり、秋らしい気候になるとクリーム系のスープが恋しくなります。鮭としめじ、根菜を合わせ、牛乳を加えて煮込みました。シチューほどとろみがなく、サラッと仕上げました。まろやかで子どもでも食べやすい味わいです。茹でたペンネなどを加えてスープパスタ風にしても◎
25分
白玉粉を使って作る、簡単でもっちり食感が楽しめるポンデケージョです。粉チーズと一緒にHUROMのジューサーで絞ったニンジンとりんごの搾りかすを加えました。ほんのりオレンジ色が可愛く、チーズの風味が効いているので、おやつやおつまみにぴったりです。
2018/08/17
ストウブでホクホクにかぼちゃを蒸し焼きして、クリームチーズやレーズン、ヨーグルトと合わせたちょっぴりお洒落なデリ風サラダです。ストウブ鍋でじっくり加熱することでかぼちゃの甘みが際立ち、ホクホクに仕上がります。ラ・ココット17㎝使用で、そのまま食卓に出せるサイズです。
2018/08/16
これから美味しさを増すホクホクのぼちゃを使ったアイスです。材料をミキサーでに掛けて冷やし固めるだけで簡単!かぼちゃの自然な甘みが楽しめる、優しい味わいなので親子で楽しめます。甘さが足りない場合ははちみつやメープルシロップで調整してください。
プロフィール
野菜ソムリエプロ、フードコーディネーター、幼児食インストラクター。レシピ開発やコラム執筆、フードスタイリングなどの仕事をしています。子どもに伝えていきたい、ほっと和む家庭料理や子どもと一緒に楽しめるお...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
2019.02.28
子どもと一緒に楽しむ、ほっとする料理を作り続けたい
料理家さんの想いをお送りする「Artist History」。楠みどりさんがその第11回目に登場しました。家族で楽しめる家庭料理が得意な楠さんに、普段の生活や料理との関わりについてお聞きしました。
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧