2018/06/20
25分
楠みどり
ズッキーニやアスパラガスなどの夏野菜と鶏肉を合わせたクリームグラタンです。手作りのホワイトソースは簡単かつあっさりしているので、野菜本来の旨味が楽しめます。ストウブ鍋を使うことで肉や野菜がふっくらと仕上がり、最後までアツアツが楽しめます。ストウブはラ・ココット17㎝を使用。
15分
HUROMのジューサーでニンジンジュースを作った際に出た、ニンジンの皮などを使用したエビピラフです。無駄なく美味しく、野菜が苦手なお子さんでも食べ安いと思います。
2018/06/11
カリカリに焼いた豚バラ肉と、ピーマンの程よい苦みが食欲をそそる焼きそばです。ソースではなく、にんにくと醤油で味付けしてあるので、さっぱりと食べられます。スタミナ満点で夏バテ予防におすすめの一皿です。
2018/06/04
ピーマンと厚揚げを使った手軽な回鍋肉風のおかずです。豆板醤や甜麺醤の旨味がピーマンの苦みを和らげ、ご飯が進む美味しさです。お肉ではなく厚揚げを使っているので、ヘルシーかつ低コストなのも嬉しいポイントです。
2018/06/02
30分
ニンジンを皮ごとすりおろしてマフィンにしました。ホットケーキミックスを使うので簡単ですし、豆乳を加えることでしっとり&優しい甘さが楽しめます。朝食にもぴったりですし、ニンジン嫌いのお子さんのおやつとしても◎
2018/05/28
20分
ピーマンにツナとチーズを詰めてオーブンで焼きました。ピーマンが苦手な子どもで食べやすいと思います。アツアツを頬張れば、あとひく美味しさです!大人向けにはツナの代わりにアンチョビなどを入れるとおつまみにもなります。
2018/05/27
エビの代わりに厚揚げを使ったチリソースです。エリンギを加えて食感のアクセントを付けました。低コストながらもごはんが進む美味しさです。
2018/05/22
50分
こってり濃厚なイメージのある豚の角煮を、酢を使ってさっぱりと仕上げました。長時間煮込んだり、圧力鍋を使わなくても、お酢の効果で柔らかく仕上がります。八角とブラックペッパーを使ってほんのりスパイシーなアクセント付けました。
2018/05/21
おつまみとしてはもちろん、ごはんのお供としてもぴったりなホタテのしぐれ煮です。ストウブを使うことでホタテもふっくらと仕上がり、余熱でじっくり火が通るので味も染み込みやすくなります。しょうがの爽やかな風味も楽しめます。ストウブのラ・ココットdeGOHANのSサイズ使用です。
スペアリブをケチャップとお酢を合わせた甘酢だれで煮込みました。お酢の効果で肉も柔らかく、後味もさっぱりとしています。付け合わせのじゃがいもにも旨味がしみ込んで美味しいです。子どもから大人まで好きな味付けなのでおもてなしにも。
プロフィール
野菜ソムリエプロ、フードコーディネーター、幼児食インストラクター。レシピ開発やコラム執筆、フードスタイリングなどの仕事をしています。子どもに伝えていきたい、ほっと和む家庭料理や子どもと一緒に楽しめるお...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
2019.02.28
子どもと一緒に楽しむ、ほっとする料理を作り続けたい
料理家さんの想いをお送りする「Artist History」。楠みどりさんがその第11回目に登場しました。家族で楽しめる家庭料理が得意な楠さんに、普段の生活や料理との関わりについてお聞きしました。
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧