2022年4月23日 15:00
本当に美味しい焼き鳥|何度も作りたい定番レシピVol.267
ふっくらジューシーな鶏肉に甘辛いたれが絡んだ焼き鳥は、子どもから大人まで大人気! おかずにもおつまみにもぴったりです。今回は、フライパンで簡単にできる焼き鳥の作り方をご紹介します。定番の甘辛いたれと塩だれの2種類ありますので、両方作ってご家族みんなで楽しんでみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2022年4月15日 15:00
お食い初めとは?お食い初めに必要なメニュー・レシピをご紹介
赤ちゃんが生まれて100日前後で執り行われる「お食い初め」。今回は、そんなお食い初めの基本的なお祝い献立をNadia Artitstの楠みどりさんがご紹介。子どもが生まれてお食い初めをするけれど、何を準備したらいいのか分からない…。という方も多いのではないでしょうか? このコラムを読めば、はじめてのお食い初めもばっちり! ぜひ参考にしてみてくださいね。
2022年3月8日 15:00
本当に美味しいちゃんぽん|何度も作りたい定番レシピVol.258
野菜をたっぷり食べたい! というときは、ちゃんぽんがおすすめです。シャキシャキの野菜と、温かくてとろっとしたスープが麺と絡んで美味しいですよね。今回は、おうちにある食材で簡単に作れるちゃんぽんをご紹介します。冷蔵庫にあるお好きな具材で作ってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2022年3月5日 17:30
本当に美味しいバウムクーヘン|何度も作りたい定番レシピVol.257
しっとりした食感とリッチな風味で、子どもから大人まで人気のバウムクーヘン。今回は、お子さんと作るのも楽しいバウムクーヘンのレシピをご紹介します。ホットケーキミックスと卵焼き器を使って、手軽に作ることができますよ。休日のおやつにぜひ試してみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2022年2月23日 15:00
本当に美味しいマッシュポテト|何度も作りたい定番レシピVol.255
ハンバーグやステーキの付け合わせにぴったりのマッシュポテト。そのまま食べても、リメイクしても美味しいメニューです。今回は、なめらかクリーミーなマッシュポテトの作り方をご紹介します。マッシュポテトにおすすめのじゃがいもの品種もありますので参考にしてみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2022年2月8日 17:30
本当に美味しいヤンニョムチキン|何度も作りたい定番レシピVol.253
鶏の唐揚げにコチュジャンベースの甘辛いたれを絡めた「ヤンニョムチキン」。コクのある味わいでご飯のおかずとしてもお酒のおつまみとしても楽しめます。今回は、おうちでも簡単にできるヤンニョムチキンの作り方をご紹介。いつもの唐揚げも美味しいけれど、たまには違った味も食べてみたいというときにも試してみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
sheilauashuiliさん、作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます。カレーはいつ食べても美味しいですが、これから暑くなってくるとます...
くまさん、作ってくださり、とっても素敵なお写真までありがとうございます!盛り付けが美しくて、私よりもずっとお上手です!!ちょっと甘めの味...
クミさん、作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます!春キャベツ、甘くて柔らかくて美味しいですよね♡ごはんも進みますし、是非また作...
637102さん、ご質問ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。白ワインの代わりに料理酒でもOKです。良かったら是非作ってみてく...
721301さん、作ってくださり、嬉しいお言葉ありがとうございます(^^)お友達にも喜んでいただけて何よりです♡私もこの間春休み中の娘におやつとして...
Shinoさん、作ってくださりありがとうございます(^^)嬉しいお言葉を頂き、とても励みになります!ちゃんぽんは野菜もたっぷり食べられるのが嬉しい...
maryさん、作ってくださり、コメントをありがとうございます。私も近々もう一度作ってみて、修正すべき点は修正するようにしたいと思います。
安世さん、作ってくださり、嬉しいお言葉を本当にありがとうございます!地味なレシピにもかかわらず、見つけてくださりとても嬉しいです!またお...
momolondonさん、とっても美味しそうでお洒落なお写真と、フォローまでして頂き、本当にありがとうございます♡嬉しいお言葉、とっても励みになりま...
momolondonさん、作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます!まさかイギリスからコメント頂けるなんて、感激しています。我が家の娘も...
661907さん、ご質問ありがとうございます。もち米だけでもOKです。お好みにもよりますが、白米を少しブレンドすると食べやすいかと思います。お好...
667914さん、ご質問ありがとうございます。お返事が遅くなりまして失礼いたしました。ご使用のレンジによっても変わってくるので、あくまでも目安...
3momさん、作ってくださり、嬉しいお言葉とお写真までありがとうございます♡形も断面もとてもきれいで美味しそうです♡こんなきれいなバウムクーヘ...
655966さん、作ってくださりありがとうございます。すき焼き風の味付けなのですが、きっと地域によってお好みの濃さがあるんでしょうね^^醤油の量...
ブー子さん、作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます。今まで甘さ控えめの出汁巻き玉子を作ることが多かったのですが、最近は甘い卵...
685465さん、作ってくださりありがとうございます!水分が多いかもしれませんね。水の量を800㎖から700~800㎖に変更させて頂きました。私も好きで...
ぐぅさん、嬉しいお言葉をありがとうございます!お正月に限らず、普段の日に食べても美味しいですよね(^^)気に入って頂けて、励みになります♡
もこまろさん、ご質問ありがとうございます。バターは有塩でも大丈夫ですが、小さなお子さんのおやつとして作る場合は無塩バター使用をお勧めしま...
269058さん、作ってくださりありがとうございます!そしてご質問ありがとうございます。今回は使用した野菜の量が多かったので、野菜の火の通りを...
なのハムチューさん、ご質問ありがとうございます。お返事が遅くなりまして失礼いたしました。ごはんの代わりにオートミールでも大丈夫だと思いま...
hururu14さん、作ってくださりありがとうございます♡お写真もとっても美味しそうで、キャベツの甘みが伝わってきます(^^)/ごはんが進むおかずだと...
334716さん、作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます!お返事が遅くなり、失礼いたしました。ご主人様にも喜んで頂けたとのこと、と...
りんごさん、コメントありがとうございます!そうですよね、今は生鮭ないですよね💦甘口塩鮭でも大丈夫ですが、醤油の量は半量程度にしたほうが良い...
Shizuka Hayashiさん、ご質問頂いていましたのに、お返事がすっかり遅くなりまして大変失礼いたしました。こちら冷凍保存もできるのですが、じゃが...
masakoさん、作ってくださりありがとうございます!お返事がすっかり遅くなりまして大変失礼いたしました。牛乳が多かったとのこと、私も再度作っ...
りんごさん、コメントを頂いていたにもかかわらず、お返事が大変遅くなりまして申し訳ありません!マッシュルームの代わりにしめじやエリンギなど...
432918さん、なんて嬉しいお言葉でしょう♡ミートソースもホワイトソースも手作りしてくださり、本当にありがとうございます!クリスマスにもぴった...
らむねさん、ご質問ありがとうございます。カレールウの場合、2かけくらいを目安に使ってみてください。味をみながら増やして頂ければと思います(^...
217066さん、ご質問ありがとうございます!ごぼうやしいたけを入れても美味しいと思います!お弁当に入れても大丈夫ですし、清潔な保存容器に入れ...
413573さん、ご質問ありがとうございます。お返事が遅くなりまして失礼いたしました。卵なしで作っても大丈夫ですよ。卵を加えることでふんわりし...
512315さん、ご質問ありがとうございます。お返事が遅くなりまして失礼いたしました。白ワインの代用は料理酒でできます。ツナ缶の臭みを取るため...
469343さん、なんて嬉しいお言葉でしょう♡ありがとうございます!私も娘がまだ小さい時に良く作って冷凍していた頃を思い出しました。カボチャはレ...
ニャンさん、作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます!野菜たっぷりなので意外と軽く食べられちゃいますよね♡是非また作って頂けると...
529158さん、ご質問ありがとうございます。トマト缶でも代用可能です。1/2缶(約200g)を目安に使ってみてください。あとは味をみながら調整して...
春菊さん、作ってくださり、美味しそうなお写真までありがとうございます!焼き色がきれいで食欲をそそりますね(^^)私もこの時期になると良く作る...
ひつじさん、作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます。肉じゃがって定番ですが、それぞれ家庭の味があって、時々恋しくなりますよね...
あやきょさん、いつも作ってくださりありがとうございます!味噌味なのでごはんが進みますよね☺冬キャベツが出回る時期ですし、もし冷蔵庫にあれば...
247648さん、ご質問ありがとうございます。豆腐は絹でも木綿でもお好みで大丈夫なのですが、個人的には絹が好きです。良かったら是非作ってみてく...
ftさん、ご質問ありがとうございます。これからのパーティーシーズンに使えそうですよね^^具材にもよりますが、水気のあるものは避けて、例えば...
613226さん、作ってくださりありがとうございます(^^)秋はレンコンの美味しい季節ですよね。作り置きもできて、お弁当の隙間を埋めるのにも役立ち...
632351さん、作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます♡定番ですが、ほっと和む味わいで落ち着きますよね。ホクホクのじゃがいも、最高...
Tsuneaki Okadaさん、作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます!なんて美味しそうなお写真でしょう!間違いなくお酒が進みますね(笑...
作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます♡3歳のお子さんに美味しく食べてもらえて、何より嬉しく励みになります(^^)肌寒い日が続きま...
Pikakeさん、作ってくださりありがとうございます!お写真もとっても美味しそうです♡アーモンドを抱えてるお人形、素敵なアイディアですね!可愛く...
533748さん、ご質問ありがとうございます。めんつゆは2倍濃縮タイプでも大丈夫です。そのままだと味が濃すぎるので、水で薄めてお召し上がりくださ...
メイプルさん、こちらのレシピもお試し頂きありがとうございます!!そうなんです、私も娘が食べられるように作ったので少し甘めですよね。大人に...
メイプルさん、こんにちは♡いつも作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます!今日はまだ残暑厳しいですが、10月に入り秋を感じるように...
605453さん、作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます。これからの季節はほっこりとした煮物が美味しく感じられますよね。お好みの具...
268600さん、ご質問ありがとうございます。袋から出して解凍しても大丈夫ですよ。シーフードカレー、良かったら作ってみてくださいね(^^)
minaさん、ご質問ありがとうございます。このレシピで使用しているカップは、直径6㎝、深さ5㎝の紙のカップです。100円ショップや製菓コーナーに置...
あやきょさん、作ってくださり、お写真までありがとうございます。とてもきれいな焼き色で、思わず手が伸びますね(^^)/うちの娘も大好きなんです♡...
masami Satouさん、作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます!溶き卵を加えるアイディア、素敵ですね!一皿で栄養バランスも整います...
サクちゃんさん、いつもありがとうございます♡とってもきれいなハート型で、こんがり美味しそうに焼けていますね!(猫好きなのでネコのお皿も可愛...
はるもさん、なんて嬉しいお言葉でしょう…!こちらこそありがとうございます!もも肉で作るのも良いですよね。我が家の娘も骨があると食べにくいら...
331766さん、レシピを参考にしてくださっているとのこと、とても励みになります!ありがとうございます♡このレシピはちりめんじゃこでも代用できま...
だいままさん、作ってくださりありがとうございます!私も濃いめの味付けなのは自覚していましたが、やっぱり濃いですかね^^;お好みにもよると思い...
サクちゃんさん、作ってくださり、お写真までありがとうございます!私も先日作ったところです。このレシピはやや薄味かなと思いますが、イカを使...
雛桜さん、作ってくださりありがとうございます!お口に合ったようでホッとしました☺夏の疲れが出る頃ですので、ビタミンたっぷりのフレッシュジュ...
568602さん、いつも作ってくださり、お写真までありがとうございます♡私も娘が幼児の頃にしょっちゅう作っていたのを思い出しました(^^)たくさん作...
568602さん、いつも作ってくださりありがとうございます!お子さんがおかわりしてくれたとのこと、何より嬉しく励みになります♡♡はい、ペースト状...
335202さん、作ってくださりありがとうございます!お返事が遅くなりまして失礼いたしました。私も梅やオクラが大好きなので、レシピを気に入って...
568602さん、いつも作ってくださりありがとうございます!そうなんです、和風ツナマヨの味ですよね(^^)うちの娘が好きなんです。嬉しいお言葉と美...
さくらんぼさん、作ってくださり、お写真までありがとうございます!焼き色がとてもきれいで美味しそうです!嬉しいお言葉を頂き、励みになります♡...
kikoさん、作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます。お口に合ったようで良かったです(^^)/西日本のほうは特に大雨が心配ですがお住い...
268600さん、ご質問ありがとうございます。冷凍するのは茹でてからです。冷凍庫で1ヶ月ほど保存できます。甘酢タレ以外にもお鍋の具材としても重宝...
565360さん、作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます!お子さんにも喜んで頂けたとのこと、何より嬉しく励みになります(^^)♡また是非...
576264さん、作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます!お返事が遅くなって失礼しました。赤玉ねぎとチーズ、良いですね♡暑いのでスパ...
570978さん、ご質問ありがとうございます。このレシピでは私は空焼きせずに作っています。もっとサクサクに焼き上げたい場合は、200度のオーブンで...
568602さん、こちらも作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます♡豚肉には疲労回復効果もありますし、連日の猛暑で夏バテしないよう、ご...
418871さん、豆腐は水切り前の分量です。水切りと言っても、キッチンペーパーで包む程度で大丈夫です。タネが緩すぎると感じる場合は片栗粉の量を...
88341さん、作ってくださりありがとうございます。薬味たっぷりで美味しそうなお写真もありがとうございます!涼しげな器も素敵です。これからの季...
568602さん、嬉しいコメントをありがとうございます!お返事が遅くなりまして申し訳ありません。お弁当にも入れて頂き、とても嬉しいです!じゃが...
513773さん、ご質問ありがとうございます。白ワインの代わりに料理酒でもOKです。トウモロコシの美味しい季節なので是非お試しください(^^)/