2020/02/01
10分
河埜 玲子
チョコレートバークをちょっとリッチに生チョコバージョンで!冷凍庫で冷やしていただきます。ふわっとした口溶けの冷たい生チョコレートに、もちっとしたマシュマロやカリっとしたナッツやグラノーラの食感で、飽きずに美味しく食べられます。板チョコでレンジで気軽に作れます。温かいお部屋で過ごすバレンタインに^^
2020/01/25
30分
ダイズラボ 辻󠄀口博啓監修 糖質50%オフのスイーツ粉を使用した、低糖質のマフィンです。材料をただ混ぜて焼くだけですが、しっとりと柔らかい焼き上がり。くちどけが良く、甘さ控えめで体に優しい味です。
話題の大豆ミートを使って、低脂肪・低カロリーながら食べ応えのある一品を!まいたけやオイスターソースでうま味をきかせ、美味しく仕上げています。ダイエット中の方、コレステロール値が気になる方にもおすすめのレシピです。
ひき肉の代わりに大豆ミートのそぼろを使ったそぼろで、低脂肪・低カロリー!味噌味のそぼろで、大根がとても美味しく食べられます。大根とにんじんをレンジで加熱しておくことで、時短です。
5分
残りごはん使ってあっという間に出来る、とっても美味しいリゾット。クリーミーだけど、くど過ぎないので朝ごはんにもぴったり。捨ててしまいがちですが実はビタミン豊富なかぶの葉を使っています。かぶの葉が無ければ、大根葉、小松菜、青梗菜、ほうれん草、キャベツなどおうちにある火の通りやすい野菜で代用可能です。
2020/01/22
鶏肉とごぼうの旨みが出たスープに、そばをつながら食べます。保温調理なので鶏肉がぱさつかずふっくら、ごぼうも柔らかく仕上がります。冷凍ささがきごぼうとめんつゆを使うので時短!
2020/01/21
15分
豆腐と豆乳でヘルシーながらボリュームもある一品。さっと煮るだけで出来て時短!キムチや豚肉の旨みで、コクとまろやさがあり、辛みとにらの風味でパンチもきいているので、玄米によく合います。
2020/01/18
20分
えのきと豆腐がたっぷり入るので、ふわふわで柔らかく、ヘルシーだけでなくとっても美味しく、子どもも喜びます。豆腐の水切りは不要なので、時短でお手軽。さらにカロリーや糖分を落としたい人は、たれはからめずに、ポン酢で食べるとよりヘルシーです。
40分
泡立てたり、力を入れてこねたりする作業はなく、ただ混ぜていくだけなのに、ふわふわしっとりのりんごケーキ。表面にトッピングしたシナモンシュガーのカリカリした食感が、より一層おいしさを引き立てます。海外のレシピを、日本でも作りやすく、食べやすくアレンジしました。
2020/01/06
市販のカレールーを使わないので、脂質や糖質が控えめで、年末年始で食べ過ぎた後でも安心のカレーです。鶏肉をヨーグルトに漬けておくことで、長時間煮込まなくても柔らかくなり、まろやかでコクのあるカレーに仕上がります。ビタミン豊富な緑黄色野菜であるほうれん草を加えて栄養価をアップ。
プロフィール
医師・料理家・日本キッズ食育協会医学アドバイザー・キッズ食育マスタートレーナー。11歳の娘を持つ医師。 「家庭のキッチンで出来る病気予防」をテーマに、忙しくても実現可能な簡単・美味しい健康レシピを提...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧