2020年9月22日 17:30
本当に美味しいトンテキ|何度も作りたい定番レシピVol.160
甘めのたれが食欲をそそる「トンテキ」。元々は三重県四日市市の名物で、今では子どもから大人まで人気のメニューです。今回は、厚切りの豚肉をやわらかく仕上げるコツをご紹介。丁寧に作って味わってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2020年5月7日 17:30
本当に美味しい野菜炒め|何度も作りたい定番レシピVol.132
野菜炒めは家庭料理の定番ですが、べちょべちょになったり、お肉がかたくなったり、安定して上手に作れなかったりしますよね。シャキシャキの野菜炒めに仕上げるには、実は「弱火」が重要! お肉はやわらかく、野菜はシャキシャキの野菜炒めを作るコツをご紹介します。お料理を始めたばかりの初心者さんでも、簡単に失敗なく作れますので、ぜひ試してみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2019年7月26日 17:30
疲れた日に食べたい!お酢を使ったさっぱり料理で猛暑を乗り切ろう!
厳しい暑さで体力が奪われたり、睡眠不足になったりしがちな夏。さらに、レジャーなどお出かけの機会も多く、疲れやすい時期ですね。そんな時には、酸味が食欲をそそるお酢を使った料理がおすすめ! 今回は、暑い日に食べたいお酢を使ったおかずのレシピをご紹介します。
2019年6月19日 17:30
夏野菜のうま味がギュッ!「ラタトゥイユ」と簡単リメイクレシピ
色鮮やかな夏野菜を炒めてトマトで煮込んだ「ラタトゥイユ」。野菜のうま味とトマトのほのかな酸味が、蒸し暑い今の時期でも食欲をアップさせてくれる嬉しい一品です。今回は、水を加えずに野菜の水分だけで煮込んだ、うま味がギュッと詰まったラタトゥイユの作り方をご紹介します。簡単にできる絶品リメイクレシピもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2019年5月5日 17:30
ゴールデンウィークに子どもと作ろう!おうちでできる手作りバームクーヘン
連休中はどこかにお出かけするのも楽しいけれど、予定のない日はおうちでお子さんと一緒にバームクーヘンを作ってみませんか? 作る工程も楽しく、できあがった時のきれいな年輪模様は感動ものです。きっとお子さんも大喜びしてくれるはず! 芯をアルミホイルで作ったり、ホットケーキミックスやフライパン(卵焼き器)を使ったりと、おうちで手軽にできるレシピをご紹介します。
2019年4月20日 17:30
電子レンジで時短!覚えておくと便利な卵料理レシピ
お弁当や朝ご飯に欠かせない卵料理。電子レンジを使えば、フライパンなどの大きい調理器具の洗い物がなく、忙しい朝に助かります。また、茶わん蒸しなど手間がかかるイメージのあるお料理もとても手軽に作れるんです。今回は、電子レンジを使った卵料理4品と、電子レンジ調理で気を付けたいポイントを併せてご紹介します。
Double-Kさん、作ってくださってありがとうございました。このレシピは、柔らかくするために豆腐の水切りをしていないのですが、豆腐の水切りをし...
askameさん、コメントありがとうございます!気に入っていただけて、とてもうれしいです^^ぜひまた作ってみてくださいね^^
RIKAさん、作ってくださってありがとうございました!記事の固さは、使用するバナナに含まれる水分によって多少差があるかもしれません。チョコレ...
156560さん、お返事が大変遅くなり申し訳ありません。子どもさんのおやつ作りに役立てて嬉しいです。コメントありがとうございました。
みおさん、お返事が遅くなり申し訳ありません。実際に拝見していないので、原因はちょっと分からないですが、なすの加熱不足の可能性はあると思い...
おくら抜きにする場合は、えのきを倍量にしてもらえたら良いと思います。ただ、おくらが無いと、とろっとした感じは無いので食感はちょっと異なっ...
ハムやベーコン、鶏肉や豚肉など、旨味とたんぱく質をプラス出来る食材で代用できます。入れなくても作れなくはないですが、やはり、旨味とたんぱ...
いちさん。空気に触れた状態で保存すると、パサつきがちです。あら熱が取れた時点で、ラップやアルミホイルなどにぴったりくるんで保存すると、し...
りんごさん、パウンドケーキは21センチのものを使っています。バットでも作れますが、厚みがなくなるので、ちょっと食感などが異なると思います...
miyuchannさん、うれしいコメントをありがとうございます!気に入っていただけてとてもうれしいです!