2019/04/09
5分
鈴木美鈴
甘くてシャキシャキの新たまねぎがトマトと良くあい、かつお節が効いた和風だれはとてもまろやか。酸味がとても優しいので、お酢が苦手な方でも美味しく召し上がっていただけると思います。合わせる主菜は、豚こまか鶏もも肉の照り焼きなどがオススメです。
10分
春キャベツは甘くてとろとろで、ベーコンの旨味が染み出たスープと絡み、たっぷりのキャベツもあっという間に完食♪とてもやわらかくて食べやすいので、小さな子供さんやご高齢の方には特にオススメです。合わせる主菜は、お魚のムニエルやバター焼きなどがオススメです。
2019/04/07
わかめもほんのひと手間で劇的に美味しくなり、酸味を抑えた酢の物なので、お酢が苦手な方でも食べやすい酢の物です。輪切りにしたきゅうりに塩をふり、しんなりしたら水気を絞り、わかめは熱湯にサッとくぐらせザルに上げ水気を絞って細かく切り、後は、カニかまと合わせ調味料と混ぜ合わせるだけ。合わせる主菜は、揚げ物などがオススメです。
2019/04/06
豚バラ肉の旨味、シャキシャキのキャベツに、食が増す塩だれが良く絡み、とてもご飯が進みます。材料も作り方もシンプルなのに、濃厚コク旨♪春キャベツがたくさんいただけるのも嬉しいおかず。合わせる副菜は、卵料理やわかめ料理がオススメです。
春雨に旨味がしっかり染み込み、厚揚げ豆腐でカルシウムアップ♪ 長ネギの食感がアクセントとなっています。具材をフライパンで炒め、後は合わせ調味料を加えてとろみをつけるだけ。下準備をしておけば、パパっとできる簡単スピードレシピです。合わせる副菜は、ほうれん草かキャベツのごま和えなどがオススメです。
2019/04/05
甘酸っぱいドレッシングがシャキシャキで甘い新たまねぎとトマトに合わさり、お箸が止まらない美味しさ♪お酢は、血液さらさら効果も期待でき、食後の血糖値の上昇も緩やかにしてくれます。合わせる主菜は、お魚のムニエルや豚肉の炒め物などがオススメです。
15分
切り干し大根の食感と香ばしく焼けた厚揚げ豆腐に、旨味が染み込みほっこりするおかずです。そして、カルシウムが豊富に含まれていますので、育ち盛りの子供さんやご高齢者の方に特にオススメです。厚揚げ豆腐を香ばしく焼き、水で戻した切り干し大根をサッと炒め、後は調味料で煮るだけ。お弁当のおかずにも大変重宝しますよ~。
2019/04/03
塩サバは香ばしく、もっちりとした新じゃがと良くあい、甘辛い味付けでご飯が進みます。新じゃがを炒めて塩サバを加えて焼き、後は合わせ調味料を加えて絡めるだけ。ピーマンは先にごま油でサッと炒めると、時間が経っても色鮮やかな緑色を保つ事ができます。合わせる副菜は、肉野菜炒めや卵料理などがオススメです。
2019/04/02
やわらかい春キャベツに酸味が優しいマスタードマリネ。作り置きも可能なので、ストックしておくと重宝しますよ~。春キャベツはレンジで加熱して水気を絞り、後はロースハムとマリネ液に浸すだけ。あわせ主菜は、鶏のから揚げや魚のフライなどがオススメです。
もやしはシャキシャキ、ふんわりとした炒り卵と合わさり、シンプルですがお箸が止まらない中華風サラダです。もやしはレンジで加熱して調味料を和えておき、炒り卵を作り、混ぜ合わせるだけ。とても簡単に作れ、節約レシピとなれば嬉しいですよね。
プロフィール
料理研究家。 【著書・盛るだけつめるだけ毎日かんたん作りおきおかず】 Nadia Artist。 料理コンテストにて多数受賞歴あり。 Web、雑誌、企業様、食品メーカー様へレシピ提供、監修...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧