2021年4月10日 17:30
韓国で大人気!SNSで話題の【折りたたみキンパ】
最近SNSで話題の「折りたたみキンパ」をご存知ですか? 日本でも人気の韓国式海苔巻きキンパを、巻かずに平たくたたんで断面を見せているのが特徴です。具材次第で味も見た目もアレンジ無限大! 見た目が楽しくて行楽弁当にもぴったりですし、栄養もしっかり摂れるので普段のお弁当にもおすすめです。今回は、そんな折りたたみキンパの基本的な作り方を写真付きで丁寧にご紹介します。また、おすすめの具材やアレンジレシピもあるので、これを読めばすぐに試すことができちゃいますよ。
2020年11月23日 17:30
本当に美味しい牡蠣のオイル漬け|何度も作りたい定番レシピVol.171
いまが旬の牡蠣を使ったオイル漬け。お酒のおつまみにもぴったりですが、家では作ったことがないという方も多いのでは? 今回は、意外と簡単な牡蠣のオイル漬けの作り方をご紹介します。うま味たっぷりのオイル漬けを使ったパスタの作り方もありますので、ぜひどちらも試してみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2020年7月11日 17:30
「業務スーパー」歴10年!小春さんに教わる「業務スーパー」活用レシピ
便利でお手頃価格の商品が多いと、最近メディアでも話題の「業務スーパー」。お肉やお魚、旬の野菜はもちろん、下処理済みの冷凍商品から人気のデザートまで何でも揃うのが魅力です。今回は、そんな便利な業務スーパーを利用して10年以上になる人気Nadia Artistの小春(ぽかぽかびより)さんに、おすすめ商品と活用レシピをご紹介いただきます。初めて業務スーパーに行かれる方にはお買い物の参考に、すでに日常使いされている方には新しい発見になるような、使い勝手抜群のレシピばかりです!
2020年1月11日 17:30
がんばれ受験生!持ち運びやすくて食べやすい“入試当日”のお弁当アイデア
1月も半ばになり、受験生の皆さんは入試目前! といった時期ですね。体調管理を始め気がかりなことはたくさんあると思いますが、入試当日のお弁当にどんなものを作るか迷われているお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、入試のときにおすすめのお弁当や、作る側が気をつけたいポイントなどを紹介したいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。
2019年12月10日 20:00
塾弁にもぴったり!パパッと食べられる美味しいお弁当アイデア
12月になると受験生がいるご家庭では、いよいよ追い込みの時期。塾に通っていると、晩ご飯は塾の休み時間に手早く“塾弁”を食べて済ませているというお子さんもいらっしゃるのではないでしょうか。応援の気持ちも込めて、できるだけ栄養バランスが良くて美味しいものを作ってあげたいですよね。そこで今回は、短時間でパパッと食べられて栄養バランスもばっちりの塾弁アイデアをご紹介します。塾弁ならではの気を付けたいポイントもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2019年4月4日 20:30
お弁当にもおすすめ!冷凍作り置きに便利な「製氷皿活用術」
新年度が始まって慌ただしくなると、毎日のお弁当作りや仕事から帰ってすぐの夕食作りなどに作り置きのおかずがあると便利ですよね。皆さんいろいろな方法で作り置きしていると思いますが、今回は「製氷皿」を活用した冷凍の作り置きおかずを4種類ほどご紹介します。製氷皿の1ブロックの大きさは、お弁当のおかずにぴったり。少量から作れるので、普段の食事作りで食材が余ったらついでに作っておくと便利ですよ。
あまりにもおいしすぎて、秒でなくなりました✨ モッツァレラチーズがなかったので、絹ごし豆腐をしっかり水切りして作りましたが、毎食食べても絶...
あーぴんさん、再び書き込み失礼します🙏 あのあと、ゆで卵を入れて楽しみ、最後は刻んだネギを入れてネギソースにして楽しんだ結果。また食べたく...
あーぴんさん、これめちゃくちゃ美味しかったです♡娘は、「玉ねぎだけじゃないニラとか他のバージョンでも、このタレで作って欲しい!」って言い、...
くからさん、ありがとうございます。写真も可愛らしくて、どこかのカフェのようです。素敵に作ってくださってありがとうございます。
トミーままさん、作ってくださって有難うございます。ギリシャヨーグルトを使って、牛乳で調整したとのこと、素敵です。他の皆様も、ぜひこちらの...
minさん、レシピを見てくださってありがとうございます。実際に同じ材料で作っていないので、予想しかできませんが、電気圧力鍋でしたら15分加圧を...
きららさん、コメントありがとうございます。大さじ2の水に鶏ガラスープの素少量って言う書き方が、伝わりにくくすみません。後ほどパソコンでログ...
レシピの手順がわかりやすく、簡単に完成しました。レシピに忠実に2倍の分量を作り、少しだけ大きめにカットしましたが、出来上がりが美味しすぎて...
オイスターソースのうま味や甘味が、厚揚げとかピーマンと絶妙に絡んで、これだけでごはん3杯食べられそうなくらい美味しいです🤤 少し加える酢や生...
ゆか★さん、鶏肉は1枚200gのものを使っておりますが、こちらのレシピは、塩の分量が「少々」ですので、鶏肉の分量も前後しても問題ありません。お...
ベーさん!さん、作ってくださってありがとうござます♪ たれにとろみをつけても美味しいのですが、これは簡単バージョンということで♪
レシピを拝見してして、材料が揃っていたので作ってみたのですが、手順もわかりやすくあっという間にできて感動✨ 夜焼いたのですが、気がついたら...
Shizuさん、コメントありがとうございます。保存期間ですが、容器を消毒しても 手作りのものですので、なるべく早めに使い切るのがおすすめです。...
あやきょさん、嬉しいコメントをありがとうございます♡ お子様の食べが良くなると、本当に嬉しいですよね🙌 また作ってくださるとのことで、励みに...
レシピを見てくださってありがとうございます。豚バラ肉でも大丈夫です。生姜もチューブで代用OKです。1cmくらいからお試しください。
フライドオニオンを卵焼きに入れたことがなかったのですが、こんなにもたまねぎの風味やうまみが美味しいなんて、びっくりです♡ 牛乳入りでしっと...
貴重なご意見をありがとうございます。こちらのレシピは、1人分のエネルギー108kcal/食塩相当量2.65gになります(←煮汁も廃棄しなかった場合です...
ポルチーニの香りが良いので、ぜひポルチーニの粉末で作っていただきたいです。スーパーのフンギセッキポルチーニを水で戻して作っても、若干粒が...