注目ワードアボカド春キャベツ鶏もも肉かぼちゃ食パン

Nadia Artistのレシピ数:144,284レシピ

2014.12.19

【カラダのための献立】冬の風邪対策に。

キーワード
献立 風邪
お気に入りに追加

この献立には、何がいいかなぁと考えていたちょうどその頃。

我が家にも「冬の風邪」がやってきていました。。なんてタイミング。

おかげでしっかり活用していた、今月の献立です。

 

*               *             

 

風邪の時は普段よりも体力を消耗しやすいけれど、食欲は落ちてしまうもの。

エネルギー源となる主食をしっかりとることも大切です。今回はそこにプラスで。消化吸収がよく、食欲がない時でも食べやすいおかずをご紹介します。

*赤色のレシピ名はリンクになっています。

  詳しいレシピはクリックしてくださいね。

 

 

○ネギ豚しゃぶしゃぶ鍋。

具は豚肉と長ネギだけ。これがポイントのお鍋。

長ネギは体を温める温熱性の食材であり、発汗作用もあります。体を温めつつ、発汗を促して解熱を助けてくれる(汗をかいたときに、体の熱を奪ってくれます)、風邪にはぴったりの食材。

免疫力を高めるビタミンCも豊富で、特に白い部分には鼻やのどの炎症を抑える成分もあります。冬の風邪にはぴったりの食材ですね。

この長ネギと合わせるのは、疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富な豚肉。さらに長ネギにはビタミンB1の吸収を助ける作用もあります。

シメはスープに味付けをして、雑炊にしたり麺を入れたり。主食もしっかり取りましょう。

 

 

○お豆腐のとろとろかき玉あん。

何にも食べたくないー。。。という時でも、優しいとろみと柔らかいお豆腐で、つるんと食べれるレシピ。

風邪をひいた時は、卵粥に卵酒etc…卵を使ったものをよく食べるような気がしますよね。

これは、卵白に含まれるリゾチームという酵素には殺菌作用があるので、とても理に適ったことかもしれませんね!

 

我が家では、風邪の時はよく具のない茶碗蒸しを作るのですが、蒸すのがちょっと面倒だなぁと思うことも。

これならもっとお手軽なので、そんな時にも重宝します。

 

 

○大根のはちみつ梅和え。

生の大根は、体を冷やしてくれるので(寒涼性の食材)、熱が高い時にもおすすめ。梅干しの酸味でさっぱり食べられます。

さらに大根の消化酵素(ジアスターゼ)には消炎作用もあるので、のどの痛み(炎症)を抑え、咳や痰の改善にも有効です。

 

少し話はそれますが。。

その他にも、のどの痛みには「金柑のはちみつ漬け」もおすすめ。ビタミンCはもちろん、ビタミンAやEも豊富な金柑と、殺菌作用の高いはちみつは、どちらものどに効く食材(この組み合わせののど飴もよくありますよね)。

金柑は実よりも皮に甘味と栄養が多いので、皮ごと食べるのが断然有効ですね。

 

 

○番外編:熱対策。

本当に熱が高くて具合の悪い時は、こういうメニューも食べれないこともありますね。

そんな時は水分は十分とりたいもの(熱の他、下痢や嘔吐の時も脱水になりやすいです。)。

でも、実はただの「水」は、体の中にある水分(体液)とは成分が大分違うので、体に吸収されにくいのです。喉がすごく渇いている時は「水」が飲みにくいと思ったことはありませんか?こういう時は体液の成分に近いイオン飲料(スポーツドリンクなど)の方が吸収もされやすいです。

 

フルーツはビタミンCも豊富で、さっぱりと食べやすいので熱の時もおすすめ。冬は特にみかんでしょうか?

我が家ではみかんの果汁を絞ったジュースも活躍していました。(柚子みかんジュース。:みかんだけで作ってもO.K.です。)

果汁やお茶でゼリー(ほうじ茶ゼリー。)を作っても、つるんと食べやすく、特にお子さんにおすすめです。

 

 

 

家族が風邪をひいた時はもちろんですが、具合の悪い時も自分でごはんを作らなくてはいけないという方も多いと思います。

今回の「冬の風邪に効く献立」は、そういう時でも、あっと言う間に作れるものという点からも考えてチョイスしてみました。

しっかり食べたあとは、温かくしてゆっくり休んでくださいね。

 

 

○次回は1月9日(金)  更新予定です。

キーワード
献立 風邪
お気に入りに追加

おすすめコラム

関連コラム

    タイムライン

    ページの先頭へ