注目ワード春キャベツアボカド豚バラ肉もやしブロッコリー

Nadia Artistのレシピ数:143,979レシピ

2015.04.16

【カラダのための献立】春の疲れ対策に。

キーワード
疲れ 対策 豚肉 アスパラガス もやし きゅうり レシピ
お気に入りに追加

さっぱり食べれて、スタミナもしっかり!

 

前回の記事(←クリック)でも少しふれましたが、疲労回復のためには、まずは糖質をしっかり取ることと。かといってご飯ものばかりだったり、体力を付けようと、高カロリーなものばかり食べていても効率よくエネルギーに変換されませんね。

 

糖質のほかには、体を作るたんぱく質、そしてこれらをエネルギーに効率よく変換するためのビタミンB群をしっかりとるのが効果的ですよ。

*赤色のレシピ名はリンクになっています。

  レシピ詳細はクリックしてくださいね。

 

 

○豚肉とアスパラのオイスター炒め。

疲労回復には豚肉!と、まず思い浮かんでしまう私。

豚肉ビタミンB1が豊富な食材としてよく挙げられますからね!

ビタミンB1 は水溶性ビタミンなので、煮るよりも焼いたり炒めたりするのがおススメ。

それに ニンニクや玉ねぎ、ニラなどにある硫化アリルと一緒にとると、脂溶性に変化するので体に吸収されやすくもなるんですよ。

ここに少し入った玉ねぎにはこんな効果もあったのでした。もちろん、ニンニクを少し入れてもいいですね!

もう一つのポイント食材であるアスパラは、次のレシピでお話しますね。

 

 

○豆もやしの中華マリネ。

お肉や豆、もやし、アスパラに含まれているアスパラギン酸というアミノ酸。

疲労回復に有効なアミノ酸で、栄養ドリンク剤などにも使われているスタミナアップにぴったりの食材。

ちなみに。豆よりもそこから発芽しかけたもの(もやし)の方がアスパラギン酸は多く含まれています。それで、今回はもやしの方を使ってみました。

ビタミンB6と一緒に取ると代謝が高まるので、よりスタミナアップを重視するときは、豚肉の代わりに牛肉を使ってもいいですね!

 

 

○叩ききゅうりの梅おかか和え。

これはどちらかというと、さっぱり食べたい時向けのおかず。

酢や梅干、柑橘類に含まれるクエン酸。筋肉痛や肩こりなど疲れた時に体に貯まる乳酸の分解に働きます。

酸味を効かせたさっぱりとしたおかずを1品入れると、献立にメリハリもでて、食欲もアップしますね。

そうそう。豚肉炒めに添えたレモンも同じくクエン酸たっぷり。お好みでレモンをきゅっと絞って食べるのもオススメですよ。

 

 

そろそろふとした時に、どっと疲れも出てくることがあるかもしれません。

疲れた時は、しっかり栄養をとってしっかり休む。これがやっぱり基本ですね

 

 

○次回は5月1日(金)更新予定です。

キーワード
疲れ 対策 豚肉 アスパラガス もやし きゅうり レシピ
お気に入りに追加

おすすめコラム

関連コラム

    タイムライン

    ページの先頭へ