お気に入り
(44)
ミントの葉は生のままではなかなか保存するのが難しいので、ミントが余った時やたくさん収穫出来る時期にもオススメです。 冷蔵庫で保存しておけば、いつでもすぐにミント水が楽しめます♪
水、紅茶、牛乳に加えたり、アイスクリームやお菓子作り、カクテル作りなど いろいろ使えます♪ みいさんは今回ライムミントで作ってみましたが、ミントはお好みのものを使ってください!
ミントの葉を洗ってから水気を除き、 小さな鍋に材料を全て入れて中火でかるく煮立たせる。
煮立ったら強めの弱火にし、10分ほど煮て火をとめてそのまま冷ます。 ※煮詰めて焦げないように注意してください。
葉をこして、保存用の清潔なビンに入れる。 冷蔵庫で保存してください。
一度作っておけば、ミント水がすぐに楽しめます♪ グラスにミントシロップ大さじ1くらいを入れ、水や炭酸水、お好みで氷、レモン、ライムなどを加えれば出来あがり♪ 香りはそれほど楽しめるわけではないのですが、飲んだ後の清涼感が心地いい!暑い季節にもオススメです!
105725
シニア野菜ソムリエ立原瑞穂
12歳の娘と10歳の息子の2児の母。 シニア野菜ソムリエ(野菜ソムリエ最高峰資格)、栄養士、ジュニア食育マイスター、アスリートフードマイスター、ヨガインストラクター他多くの資格を保有。 “ママ野菜ソムリエ”として活動しながら 10年にわたる司会業の経験もいかして、現在はテレビや雑誌、食育イベント等に多数出演。 著書「野菜ソムリエが作ったシリコンスチーマーヘルシーレシピ」