お気に入り
(8)
今年の七草は中華粥に仕立てました♪ トッピングをいろいろ用意して、子ども達にも好評でした☆ 今回の具は七草だけにしましたが、鶏肉やほたて貝柱と煮れば中華だしを加えなくても美味。
お米は洗って水気をきり、油をまぶして20分ほどおく。 ※今回わたしは太白胡麻油を使いました。
鍋にのお米と水を入れて沸騰させ、中華だしと塩麹を入れ、中火で時々かきまぜながら40分〜1時間ほど煮る。 火をとめて刻んだ七草を加え、フタをしめて2~3分ほど蒸らす。
お好みのトッピング(クコの実、ザーサイ、白髪ネギ、味付け卵、ラー油)などと一緒にいただく。
106036
シニア野菜ソムリエ立原瑞穂
12歳の娘と10歳の息子の2児の母。 シニア野菜ソムリエ(野菜ソムリエ最高峰資格)、栄養士、ジュニア食育マイスター、アスリートフードマイスター、ヨガインストラクター他多くの資格を保有。 “ママ野菜ソムリエ”として活動しながら 10年にわたる司会業の経験もいかして、現在はテレビや雑誌、食育イベント等に多数出演。 著書「野菜ソムリエが作ったシリコンスチーマーヘルシーレシピ」