レシピサイトNadia
    デザート

    ふわふわもっちり!【米粉のホットケーキ】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存3週間

    初めて米粉のパンケーキを作った時に薄いペラペラのホットケーキと言えないものが完成して、なんとかふっくらさせたいと思い試作を重ねました。 普通のホットケーキ同様、混ぜて焼くだけのシンプルなレシピなので朝ごはんやおやつにもぴったりです♪

    材料(約7枚分)

    • A
      1個
    • A
      米油
      10g
    • A
      きび砂糖
      30g
    • A
      ヨーグルト(無糖)
      70g
    • B
      米粉(製パン用ミズホチカラ使用)
      100g
    • B
      片栗粉
      20g
    • B
      ベーキングパウダー
      5g
    • 適量
    • バター(お好みで)
      適量
    • メープルシロップ(お好みで)
      適量

    作り方

    • 1

      ボウルにA 卵1個、米油10g、きび砂糖30g、ヨーグルト(無糖)70gをいれてホイッパーでよく混ぜる。

      ふわふわもっちり!【米粉のホットケーキ】の工程1
    • 2

      B 米粉(製パン用ミズホチカラ使用)100g、片栗粉20g、ベーキングパウダー5gを入れて艶が出て滑らかになるまでよく混ぜる。

      ふわふわもっちり!【米粉のホットケーキ】の工程2
    • 3

      フライパンは強火にかけ、温まったら一旦濡れ布巾の上にフライパンを置いて底を冷ます。 薄く油をひいて弱火にしてお玉1杯分の生地を流して蓋をする

      ふわふわもっちり!【米粉のホットケーキ】の工程3
    • 4

      生地に泡が出てプツプツ気泡が出てきたらフライ返しでひっくり返して蓋をして40秒〜1分焼く。

      ふわふわもっちり!【米粉のホットケーキ】の工程4
    • 5

      バター(お好みで)やメープルシロップ(お好みで)をかけて召し上がれ♪

      ふわふわもっちり!【米粉のホットケーキ】の工程5
    • 6

      ヨーグルト(左)、牛乳(右)それぞれで作ったものを比較するとこんなに違います! ぜひお試しあれ✨

      ふわふわもっちり!【米粉のホットケーキ】の工程6

    ポイント

    🥞上手に焼くポイント ・に油をしく場合、2回目から綺麗に焼き色がつきます。油は薄くひいてください。 ・焼き色がついて気泡が出てきたらすぐひっくり返してください。 焼きすぎると膨らまなくなります。 【代用可能なもの】 ・米油⇢サラダ油などクセのない油 ・きび砂糖⇢お好きな甘味料(液体系はNG) 冷凍保存する時は1枚ずつラップをしてジップロックなどに入れて冷凍。 ⇢600Wの電子レンジで40秒〜1分加熱すると解凍できます✨

    作ってみた!

    • ナムディ
      ナムディ

      2025/02/22 09:06

      レシピ通りに材料量って混ぜたのにヨーグルトがギリシャで水分が少なかったのかタラ~っとならなかったのでさらにヨーグルトと米油で調整しました😄 ふわふわもっちりでさっぱり生地でとても美味しかったです😋💕 枚数はちょっと大きかったのか4枚焼けました😊 つちこさん、美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
      ナムディの作ってみた!投稿(ふわふわもっちり!【米粉のホットケーキ】)

    質問