最小限の材料でも、おいしいは作れる!3つのコツで、安価な食材をごちそうに。
①もやしの下処理 ②下味の効果 ③肉に焼き色をつける
それぞれ下記のように切っておく。 豚バラ肉…5cm幅程度 小ねぎ…5cm幅程度の斜め切り
「もやし」 写真ではヒゲ取りしていますが、しなくてもOK
「水」コツ① もやし独特の匂いを緩和させるために水に浸します。水の量はもやしがしっかり浸かる程度。「浸しておく」コツ① 水洗いor浸すして取り替えるで。シンプルな料理故に、これやるかやらないかで大きく差が出ます。
「浸しておく」コツ① 水洗いor浸すして取り替えるで。シンプルな料理故に、これやるかやらないかで大きく差が出ます。
「水を切る」 ここはざっくりでOK
「熱湯」コツ② 熱湯全量が入った状態で塩分濃度0.8%になることで、ちょうどいい下味が入ります。
「さっと湯通しする」 30秒程度浸したら、ザルからあげて。いわゆる和食の丘揚げという手法です。これでムラなく火が入ります
「サラダ油」 焼き色をつけやすくする&肉の脂を引き出すために必ずしいて。
「十分に温める」コツ③ 焼き色をつけるために油がサラサラになるまで温めて。
「豚バラ肉」コツ③ いわゆる"薄切り"のやつです。重なったまま5cm幅程度に切ったものを。ここからは強火で。
「バラさずに焼く」コツ③ 全面に焼き色がつくまで焼くとパリパリになってしまうので、一部に焼き色をつけるためにバラさず。
「塩」 これは肉の下味。
「脂が出るので」 結構出ます。
「脂を拭き取る」 8割拭き取ります。脂には味が入らないので、味がぼやけるからです。油を拭き取ったら中火に。
「目指すべき状態」 こうすることで、焼き色の香ばしい風味と弾力ある肉の食感を両立させます。
「さっきのもやし」 ここで先ほどのもやしを。
「小ねぎ」 ニラでも同じような感じになります。なければないでも構いません。
「さっと炒める」 この時点でもやしには火が入っているのであくまでもささっと 。
「中華スープの素」 仕上げの味付けです。
「醤油」 味付け+香りの補完です。
「さっと炒める」 あくまでもささっと。
「胡椒」 シンプルな構成故に、風味はしっかり残したいので仕上げに。
「完成」 最小限の食材、最小限の調味料でも、作り方ひとつで絶品のごちそうに。
456305
こじまぽん助
分子調理学研究家・ビデオグラファー
料理の「それが知りたかった!」をあなたに。材料が同じでも、テクニックがなくても「作り方ひとつで」確実においしく作れるレシピをご紹介。 料理の「全ての工程には、おいしくなるための理由が必ず存在」しています。動画では、それを誰にでもわかるように解説しています。 普段は裏方として、映像制作/マーケティングを中心に事業展開しています。 主たる業界として、 ①食品/調味料/飲料メーカー ・WEB CM 制作 ・レシピ開発 ・パッケージ写真 ・料理動画 ②建築/美容/SaaS/金融/自動車/アパレル/その他色々 ・WEB CM 制作 ・街頭広告 制作 (渋谷スクランブル交差点等) ・交通広告 制作 (山手線/タクシー等) ・TV CM 制作 ・短編ドラマ制作 ・SNS 運用支援 ・ナレーター/声優 (年に数回だけ) 等を上流から下流まで担当。 年間200〜300本程度の動画を制作しています。 <映像関連 所属/会員> ・だから、LUMIX。運営委員会 (2023/1〜) ・LUMIX 公認クリエイター (2023/3〜) ・LUMIX 公式パナチューバー (2020/9〜) ・LUMIX プロフェッショナルサービス (2019〜) ・SIGMA プロフェッショナルサービス (2023/2〜)