子供にも食べやすい、豆板醤を抜いた辛くない麻婆豆腐。薄切りの豚肉を使えばお肉感がアップ!えのきでかさましにも^^ 味付けには甜麺醤を使わず、地元愛知の赤味噌(八丁味噌)を使用しました。大豆から作られる赤味噌は、濃厚なコク(旨味)と渋味、苦味などが特徴です。 回鍋肉などの味噌炒めにもよく合いますが、中でもおすすめなのが麻婆豆腐。深みのある味に仕上がります。機会があればぜひお試しください♪ 基本の我が家の麻婆豆腐レシピはこちら→『甜麺醤要らずで美味!我が家の麻婆豆腐』https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/371926
下準備
▪️木綿豆腐は食べやすい大きさに切り、熱湯で1分ほど茹でる。
▪️豚肉バラしゃぶしゃぶ用は3㎝幅に切る。
▪️えのきは長さを3等分に切る。
フライパンにサラダ油(大さじ1)と生姜、ニンニク(みじん切り)を入れて中火で炒める。香りがしてきたら豚肉を入れて炒める。A 赤味噌、砂糖各小さじ2、酒、醤油各大さじ1を加えてよく炒める。
①にB 水100ml、鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1を加えて煮立たせ、えのきと水気を切った豆腐を加えて1分ほど煮る。
▪️木綿豆腐が崩れにくくおすすめです。 ▪️豚肉はバラしゃぶを使いましたが、薄切りでも作れます。お好みで^^ ▪️赤味噌は豆味噌のもの(八丁味噌)を使用しています。 ▪️仕上げに酢を加えると味がしまり、美味しさがアップします。 ▪️辛みを効かせたい方は、豆板醤やラー油をプラスしてくださいね^^
レシピID:388845
更新日:2020/04/02
投稿日:2020/04/02