レシピサイトNadia
    • 公開日2020/04/24
    • 更新日2020/04/24

    本当に美味しいゴーヤチャンプルー|何度も作りたい定番レシピVol.130

    夏になると食べたくなるゴーヤチャンプルー。今回は手軽に作れる豚バラと木綿豆腐を使ったレシピをご紹介します。その独特の苦味がクセになるゴーヤですが、苦手な方のために今回は苦味を抑えるコツもご紹介。少しのポイントを押さえるだけで本場に負けない絶品ゴーヤチャンプルーが楽しめますよ。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。

    このコラムをお気に入りに保存

    609

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    本当に美味しいゴーヤチャンプルー|何度も作りたい定番レシピVol.130

     

    本場に負けないゴーヤチャンプルーが食べたい!

    最近、すっかり夏の定番料理になったゴーヤチャンプルー。「チャンプルー」とは「ごちゃまぜ」と言う意味の方言で、ゴーヤチャンプルーは、豆腐とゴーヤ、そのほかの具材を炒めて作る沖縄料理です。
    ゴーヤは苦瓜(にがうり)という名の通り苦味があるのが特徴で、この苦味が食欲増進にもなるのですが、苦味が苦手で食べられないという方も多いのでは? 今回は、基本のゴーヤチャンプルーの作り方とともに、ゴーヤの苦味を取り除く裏ワザもご紹介。少しのポイントを押さえて作るだけで本場に負けない絶品ゴーヤチャンプルーが楽しめますよ。

     

    絶品!基本のゴーヤチャンプルーの作り方

     

    【材料(2人分)】

    ゴーヤ 1/2本
    豚バラ肉 100g
    木綿豆腐 1/2丁
    卵 1個
    A塩 小さじ1/2
    A砂糖 小さじ1
    サラダ油 小さじ1
    ごま油 小さじ1
    B顆粒だし 小さじ1/2
    B塩 少々(親指と人差し指で軽くひとつまみ)
    Bこしょう 少々
    B醤油 小さじ1
    かつお節 適量

     

    【作り方】

    【下準備】
    ・ゴーヤは洗って縦に半分に切り、スプーンでワタと種を取って両端を切り落としてお好みの厚さに切る。
    ゴーヤにAをまぶしてよく揉み、5〜10分置いて出てきた水分をきれいに洗って水気を切る。(苦味があっても大丈夫な場合はここまでの下処理で調理に使ってください)
    鍋にお湯を沸かし、サッと湯通ししてザルにあけて水に取り粗熱を取って水気を切る。

    【POINT】
    ゴーヤのワタと種を取るのはティースプーンぐらいの小さいスプーンがきれいに取れます。塩と砂糖を揉み込んで置くことで苦味がなくなりますよ。
    お子さんやゴーヤが苦手な方は薄めに、お好きな方は厚く切ってください。苦味が少ない白ゴーヤを使用しても。歯ごたえを残すために湯通しは本当にサッと短時間だけで仕上げてくださいね。

    ●ゴーヤの苦味をやわらげるコツ

    1.木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、電子レンジ600Wで1分半〜2分加熱する。
    豚バラ肉は3cm程度の長さに切る。
    卵は溶きほぐす。

    【POINT】
    本場のゴーヤチャンプルーで使われている「島豆腐」は、水分含有量が少なく濃厚なうま味が特徴です。市販の木綿豆腐を島豆腐に負けない美味しさにするためには、豆腐をしっかり水切りするのがポイント。木綿豆腐を2〜3枚のキッチンペーパーで包んでレンジで加熱することで簡単に水切りできます。
    豚バラ肉はこま切れなどの家にあるお肉や、スパム、コンビーフ、ツナ缶などでも。卵は白身と黄身が軽く混ざるくらいに混ぜ合わせれば大丈夫です。

    2.フライパンにサラダ油を引き、木綿豆腐を手で割りほぐして入れ、両面に焼き目が付くようにしっかり炒める。焼き目が付いたら1度取り出す。

    【POINT】
    豆腐は手で適度な大きさにちぎって入れることで断面がぼこぼこになり、調味料が全体によく回って味が染み込みやすくなります。しっかり両面を焼くことで、さらに豆腐の水分が抜けてうま味がアップしますよ。

    3.フライパンにごま油を引き、豚バラ肉をほぐしながら炒める。豚バラ肉に火が通ったらゴーヤを入れてザッと混ぜ、木綿豆腐を戻し入れ、Bを加えて全体に味が絡むように混ぜ合わせ炒める。

    【POINT】
    豚バラ肉を炒めて出てきた油とごま油でゴーヤを炒めることで、さらにゴーヤの苦味をなくします。ゴーヤは炒め過ぎないように注意してくださいね。

    4.卵を回し入れ、蓋をして火を消し、30〜40秒おく。

    【POINT】
    具材にまんべんなく卵が絡むように溶き卵を全体に回し入れます。火を消して蓋をし、余熱で卵に火を通すことで卵がふんわりやわらかく仕上がりますよ。

    5.蓋を開けて火をつけ、卵が細かくなりすぎないようにフライ返しで底からすくってザッと混ぜ合わせる。器に盛り、かつお節をかける。

    【POINT】
    卵の加熱状態を見て、足りなければお好みの状態になるまで加熱してください。あまり混ぜ過ぎると卵が細かくなりすぎるので、底からすくうようにザッと混ぜ合わせます。かつお節を混ぜることでさらにゴーヤの苦味がなくなりますよ。

    ●このレシピをお気に入り保存する
    絶品!苦くない*基本のゴーヤチャンプルー

     

    ゴーヤチャンプルーの日のおすすめ献立は?

     

    【ご飯もの】ツナとみょうがの炊き込みご飯

    ゴーヤチャンプルーに合わせ、ご飯ものにツナとみょうがを合わせた炊き込みご飯はいかがでしょう? みょうがと大葉の爽やかな香りにツナのうま味がたまらない美味しさ。暑くなってきて食欲が落ちたときもさっぱり美味しく食べられますよ。

    ●詳しいレシピはこちら
    お代わり必至!ツナとみょうがの炊き込みご飯

     

    【副菜】なすとエリンギのペペロン炒め

    副菜には、夏野菜のなすとエリンギを使った簡単ペペロン炒めを合わせます。おつまみやパスタの具材にも使えるので、多めに作って作り置きにもどうぞ。

    ●詳しいレシピはこちら
    驚く美味しさ*なすとエリンギのペペロン炒め


    いかがでしたか? すっかり夏の定番野菜となったゴーヤ。ゴーヤの苦味は体内にこもる熱を排出し、胃腸の働きを促進して夏バテの予防に役立ちます。夏野菜の王様と呼ばれるゴーヤの栄養を美味しくしっかり吸収して、元気にこれからの暑さを乗り切ってくださいね。


    ●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
    ・暑い夏に食べたい!おうちで作れる簡単沖縄料理レシピ
    ・暑さを乗り切る元気な体づくりに!ゴーヤーがもっと美味しくなるレシピ15選

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    609

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    ╲ 人気連載コラム ╱

    何度も作りたい定番レシピシリーズ

    関連コラム

    「ゴーヤ」の基礎

    このコラムを書いたArtist

    まこりんとペン子
    • Artist

    まこりんとペン子

    • 栄養士
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 環境アレルギーアドバイザー

    頑張り過ぎずに出来る時短&節約【毎日ご飯】 旬の食材やお手頃食材でスグ出来る【あと1品】 特別な食材や調味料を使わず、家にあるいつもの食材や調味料で簡単に作れる美味しい「毎日ご飯」&子供も大人も皆が一緒に美味しく食べられる『笑顔の一緒ご飯』を目指しています☺️ 👑Nadia2018新人賞 👑Nadia 酪農家を応援!牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 👑Nadia×ヤマキ かつお節で野菜嫌いを克服コンテスト「ヤマキ特別賞」 👑Nadia×フジッコ フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテスト「フジッコ賞」 👑Nadia2022.10「Nadia編集部賞」 👑Nadia2022.11「Nadia 月間MVP」 👑Nadia×kuradashi フードロスをなくそう!訳あり食材活用レシピコンテスト「kuradashi賞」 👑Nadia×公益財団法人 日本豆類協会 豆しか勝たん!豆のアレンジレシピ選手権「グランプリ」 👑Nadia公式キャラクター誕生記念!にゃでぃあキャラ弁&スイーツレシピコンテスト「グランプリ」 ・日本ハム 第2回食物アレルギー対応食料理コンテスト「審査委員特別賞」 ・うま味調味料活用コンテスト「しかない賞」 ・明治おいしい牛乳家族が喜ぶ牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 ・フジッコ よろこんぶおにぎりコンテスト 「グランプリ」 ・BRITA BRIしゃぶコンテスト 「グランプリ」 ・ラーマ 50周年ご当地トーストコンテスト 「近畿・四国部門 グランプリ」 その他多数受賞

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History