2022年6月26日 15:00
本当に美味しいラクサ|何度も作りたい定番レシピVol.277
シンガポールやマレーシアなどで食べられている麺料理「ラクサ」。ココナッツミルクの甘さと後からじわじわとくるスパイシーな辛味、そして濃厚なえびの風味がクセになる美味しさです。今回は手に入りやすい材料でできる、ラクサの作り方をご紹介します。辛くて熱い麺料理で汗をかいて、夏を乗り切りましょう! Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2022年6月8日 17:30
本当に美味しいヤムウンセン|何度も作りたい定番レシピVol.273
暑くなってくると辛くて酸っぱいタイ料理が食べたくなりませんか? タイ料理のひとつ「ヤムウンセン」は夏にぴったりの爽やかな味わいの春雨サラダです。今回は、タイに住んでいたこともあるNadia Artistの両角舞さんが、ヤムウンセンの作り方をご紹介します。食欲がないときでもペロリと食べられるヤムウンセン、ぜひおうちで作ってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2022年5月1日 17:30
本当に美味しい生春巻き|何度も作りたい定番レシピVol.269
ベトナム料理の人気メニューといえば「生春巻き」。モチッとしたライスペーパーでいろいろな具材を巻いた、食感も見た目も楽しい一品です。今回は、基本の生春巻きの作り方と、ベトナム風のつけだれ「ヌクチャム」の作り方をご紹介します。うまく巻けないという方のために、具材の置き方や巻き方のコツもありますよ。具材もたれもアレンジ自在なので、お好みの組み合わせを見つけてみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2022年4月29日 17:30
本当に美味しいグリーンカレー|何度も作りたい定番レシピVol.268
爽やかな辛味とココナッツミルクのまろやかな甘みがクセになる「グリーンカレー」。タイ料理の代表ともいえる、日本でも人気のメニューです。今回は、タイに住んでいたこともあるNadia Artistの両角舞さんが、市販のグリーンカレーペーストを使って、本格的な味わいに仕上げるグリーンカレーの作り方を教えてくれました。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2022年4月10日 15:00
本当に美味しい酸辣湯(サンラータン)|何度も作りたい定番レシピVol.264
酸味と辛味が食欲をそそる中華スープ「酸辣湯(サンラータン)」。具だくさんで、お肉も野菜も卵も豆腐もしっかり取れ、お酢の力で疲労回復にも効果があります。今回は、暑い時期に食べたい基本の酸辣湯のレシピをご紹介します。具材や味付けのアレンジもしやすい料理なので、基本を覚えたらお好みの具材や味で作ってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2022年3月19日 15:00
本当に美味しいパッタイ|何度も作りたい定番レシピVol.260
タイ料理好きはもちろん、パクチーを使っているタイ料理は苦手という方にも人気なのが、タイ風焼きそばの「パッタイ」。今回は、本格的なパッタイの作り方をご紹介します。タイに住んでいたこともあるNadia Artistの両角舞さんが、日本でも手に入りやすい材料を使ったパッタイの作り方を教えてくれました。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
人参2/3本(約140g)玉ねぎ1/6個オリーブオイル小さじ1水200mlプラスαコンソメ顆粒 2g塩、胡椒 適量豆乳 70ml量を減らすと煮詰まりやすいと思う...
作っていただきありがとうございます!生焼けでしたか、豆腐の水分かもしれないですね…。おっしゃる通り粉を増やすか、豆腐を減らしてみると良いか...
作っていただきありがとうございます!この作り方、食べやすそうだし味の染み込みも良さそうでとてもいいですね🥰いちごゴロゴロで美味しそうです🍓
代用して作ってみたことがないのでこうなる!と断言できないのですが、多少しっとり感が減るかもしれません。ラップして冷ますことでパサつくこと...
作っていただきありがとうございます!しみしみでとても美味しそうですね〜🎃冬のかぼちゃはさらに甘く美味しくなるので是非また作ってみてくださいね✨
工程2で、ひき肉を混ぜて粘りが出たあとに加えています。(読みづらかったかもしれませんが1と書いてあるのがみじん切りにした玉ねぎの事です)こ...
うわーインスタも見てくださってるんですね、ありがとうございます!!パスタを茹でている間にボウルに材料を合わせるだけだから楽ですよね✨是非レ...