レシピサイトNadia
    主食

    オムライス恵方巻き。

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30

    食べればオムライス!お子さまウケも抜群の可愛い恵方巻きです。 手軽な材料で作れるので、ちょっと作ってみようかな!?って思ったら是非お試しを♪

    材料2人分

    • ごはん(冷たければ温める)
      300g
    • パセリ(みじん切り)
      大1/2
    • 粉チーズ
      大1/2
    • A
      2個
    • A
      片栗粉
      小2
    • A
      ひとつまみ
    • A
      小1
    • B
      玉ねぎ(みじん切り)
      50g
    • B
      トマトケチャップ
      大2
    • C
      鶏もも肉
      1枚
    • C
      塩胡椒
      適量
    • ミニトマト(細かくカット)
      2個
    • サラダ菜(適当に千切る)
      1枚

    作り方

    • 1

      ごはんにパセリと粉チーズを合わせてさっくり混ぜる。

      オムライス恵方巻き。の工程1
    • 2

      卵を溶き、Aの片栗粉と塩を加えてホイッパーなどでしっかり混ぜ合わせる。フライパンに油を入れてあたため、卵1個分の薄焼き卵を2枚作る。

    • 3

      鶏もも肉の両面にフォークで穴をあけ塩胡椒をふる。フライパンに皮を下にして置き、上に皿を置いて重しにする。弱火で10分焼いたら皿は外して裏返し、中弱火で5分程度焼き取り出す。粗熱が取れたら1㎝程度にスライスし、それを皿に棒状に細長くカットする。

      オムライス恵方巻き。の工程3
    • 4

      3のフライパンへ玉ねぎとトマトケチャップを入れ玉ねぎが透明になるまで炒める。

      オムライス恵方巻き。の工程4
    • 5

      ラップや巻きすに2の薄焼き卵を1枚置き、1のごはんを巻き終わり3センチ程度残して広げ、手前1/3位にサラダ菜、鶏もも肉のグリル、4のトマトソース、ミニトマトを並べてしっかり巻く。ラップにぴっちり包み、すぐ食べない場合はこのまま置いておく。ラップごと包丁でカットすると崩れにくいです。

      オムライス恵方巻き。の工程5

    ポイント

    鶏のグリルは作りやすい量です。 旨みの残ったフライパンで玉ねぎとケチャップを炒めれば簡単トマトソースができます。 薄焼き卵は卵焼きフライパンで4枚作っても。

    作ってみた!

    質問