2020/02/13
10分
小澤 朋子
旬を味わう大人おかず&おつまみです。たんぱく質や油を合わせると、ふきのとうのほろ苦さが美味しく食べられます。このままパスタに和えても♪王道に天ぷらやふき味噌もいいですが、ちょっと変わり種もいかがでしょう?
2020/02/04
ぱたんとたたんで作るお手軽簡単なオムレツです。具だくさんでボリュームしっかり。おかず、おつまみ、お弁当といろいろ使えますよ。
2020/02/03
話題のあのおにぎりをイメージしたこんがり焼きおにぎりに、うまみと香りたっぷりのだしをかけました。だしは寒い季節は温めればカラダの中からホカホカに、夏は冷やしてさらさらっと食べられます。火を使わず時短ですぐ作れますよ。しらす干しや海藻も入って1日の元気が出る朝ごはんにも、軽食・夜食にも。だしプレッソなら安心安全。手軽に必要なときに欲しいだけ使えてとっても便利です。
2020/01/24
20分
お手軽材料&混ぜるだけで簡単にたくさん作れます。生地に染み込ませたチョコと、カリっと歯ごたえのある刻みチョコでダブルチョコレートを満喫できます。表面にココアをまぶすだけでなんだか素敵な仕上がりに♪バレンタインやプチギフトにもおススメです。
30分
甘辛炒めの牛肉をメインにしたカラフル具材の華やか巻きずしです。すっかり定番になった恵方巻をちょっと変わり種にするのはいかがでしょう?中巻きにしてかぶりつきやすいサイズにしました。
鰯を使ったちょっと変わり種の簡単にできるグラタンです。いわしはトマトやタルタルソースと合わせてパン粉焼きにすることで特有のニオイをおさえて子どもも好きな味に。青魚はカラダにいいから食べたい、食べさせたいけれど料理方法が浮かばない…とか味が苦手…という方はぜひお試しください♪節分料理にもおススメで、いわしは縁起のいい食べものと言われますが子どもたちにはあまり人気がないので楽しく美味しく食べてくれるようにひと工夫してみました。
大豆はじゃこと合わせ香ばしく甘めのバター醤油味に炒めました。健康素材なのでおやつにも、ちょっとした1品やおつまみにもおススメです。節分料理にもおススメで、大豆は縁起のいい食べものと言われますが子どもたちにはあまり人気がないので楽しく美味しく食べてくれるようにひと工夫してみました。
2020/01/23
タルタル&チキンはみんな大好きな組み合わせ♡少しアレンジして鶏肉にポン酢をもみこんで焼き、ほんのり酸味と風味をつけてチキン南蛮の甘酢たれの代わりにすることで簡単手間なし!ごはんもお酒もススムひと品ができます。セロリで作るタルタルソースは葉っぱも使って無駄なく。爽やかな香りと栄養価もUP♪セロリが苦手な子どもたちもおいしいー!ってもりもり食べます。作っておけばいろいろ活用できますよ。
2020/01/20
15分
鶏肉に海苔の香りとバターのコクうまみでご飯もお酒もススムおかずの完成!身近な食材の組み合わせだけど、普段の鶏料理とはちょっぴり違う仕上がりになりますよ。
2020/01/14
25分
フライパンに入れて待つだけで、ちょっとしたコツさえおさえれば米から作る本格リゾットが手間なく簡単に美味しく作れちゃいます。栄養もしっかり摂れますし、火にかけるだけなので忙しい朝でも作れます。おつまみ、おもてなしにもおススメですよ♪
プロフィール
食品会社でレシピ開発、調理を担当・管理栄養士・惣菜管理士・ごはんソムリエ・フードコーディネーター、フードアナリスト 料理大好き!食べるのはもっと好き!! 家族が楽しく美味しく、食べてるうちに健...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
2019.08.28
『簡単楽しく、ちょっとおもしろく』がテーマ!
料理家さんの想いをお送りする「Artist History」。小澤朋子さんが第17回に登場しました。フルタイムで働きながら2人のお子さまを育て、料理家としても活躍される小澤さんにお話を伺いました!
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧