2017/12/05
25分
がまざわ たかこ
お店みたいなミディアムレアの牛カツです。厚めのステーキ肉で簡単に作れちゃいます。肉厚ジューシーな美味しさは食べごたえもあり、男性に喜んでもらえそうな一品です。
2017/11/17
10分
そのまま食べても美味しいバター餅ですが、他の食材と合わせるとおかずにも大変身。焼くと、まるでソースのようなとろりとした食感になります。カレーの風味と甘じょっぱい味のバランスがおもしろい一品です。
15分
秋田の郷土菓子のバターもち。家庭でも手軽に作れるように白玉粉を使っています。電子レンジで調理できるので普段のおやつにもささっと作れちゃいます。冷めてもやわらかく、ふんわり広がるバターのコクがたまりません。
2017/11/01
30分
生パスタみたいなモチモチすいとんはグラタンにもとっても合います。電子レンジで作る簡単ホワイトソースとの相性もピッタリ!
2017/10/31
一品で主食兼、主菜にもなる『すいとん』。もちもちした食感が病みつきになりそう!お鍋ひとつで、色んな野菜を入れて作れるので、簡単なのに栄養バランスも良いのが嬉しいですね。お夜食にもおすすめです。
2017/10/11
甘じょっぱくてもっちりなゆべしと、香ばしい胡桃がやみつきになる美味しさです!電子レンジで簡単に作れるので、普段のおやつにもぴったりです。
2017/10/10
納豆の効果でもっちりした食感の生地に仕上がります。3つの発酵食品がとっても良いバランスで、お酒にも合う美味しさです。そのままでも、ポン酢をつけても。焼きたてはカリふわな食感ですが、冷めるともっちり感が増します。
野菜がなくてもストックしてある乾物だけで美味しく作る事が出来るお好み焼きです。ポイントは豆腐の水分で乾物を戻すところ。お好み焼きの生地もふわっと仕上がります。切り干し大根の甘みと歯ごたえ、干しえびの香ばしさなど、乾物のおいしさが詰まったお好み焼きです。
2017/09/12
45分
いつものおいなりさんに、ツナと食感の良い漬けものを合わせてお子さんも大好きな味に!甘さと漬物のしょっぱさのバランスも良いです。
40分
出汁を使わない基本の稲荷ずしです。沢山作ってストックしておけばとても便利。お弁当や行事のおふるまいにもおすすめです。
料理家・郷土料理研究家・調理師
プロフィール
料理家/郷土料理研究家/調理師 ホテルでの和食調理、保育園給食などに従事した経験から現在は 料理教室、レシピ開発、イベント講師、コラム執筆、小学校での食育授業など活動は多岐にわたる。 7年の旅...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
2019.12.27
『ほっこり優しいお母さんのご飯が理想』
料理家さんの想いをお送りする「Artist History」。がまざわたかこさんが第21回に登場しました。定番の家庭料理や素朴な郷土料理が人気のがまざわさんに、料理家になるまでの道のり、お仕事への想いを伺いました。
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧