2018.09.11
分類汁物
調理時間: 10分
ID 353500
常温保存可能な”ツナ缶”と”春雨”を使ったお手軽スープ。
作り方は、とーっても簡単で、お鍋に煮汁と具材を入れ、蓋をしたらあとは7分ほど煮るだけ。春雨は茹で戻し不要ですし、包丁いらずでできるのが嬉しい♪
とにかく、ストック食材でお手軽に作れるんで、災害時などの困った時にもお役に立てると思います!
これから白菜が甘くて美味しくなる季節ですね。 機会がありましたら、ぜひ♪
白菜 | 100g | |
緑豆春雨 | 35g | |
ツナ缶 | 1缶(70g) | |
しいたけ | 2枚 | |
A
|
水 | 2cup |
A
|
酒 | 大さじ1 |
A
|
鶏ガラスープの素 | 小さじ2 |
A
|
しょうゆ | 小さじ1 |
A
|
オイスターソース | 小さじ1/2 |
A
|
しょうが | チューブ1〜2cm |
B
|
粗挽き黒胡椒 | 適量 |
B
|
ごま油 | 適量 |
水 2cup、酒 大さじ1、鶏ガラスープの素 小さじ2、しょうゆ 小さじ1、オイスターソース 小さじ1/2、しょうが チューブ1〜2cm
を入れ、キッチンバサミで半分に切った緑豆春雨を入れる。粗挽き黒胡椒 適量、ごま油 適量
を加える。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!