きのこ入りの鶏つくねは食物繊維たっぷり。 発酵食品である味噌を使った味噌照り焼きに仕上げました。 混ぜて焼くだけ!ジューシーで食べ応え抜群の一品です。 ※朝の情報番組にて免疫力を高めるレシピとして紹介しました。
きのこは事前に火にかける必要はありません! きのこの水分も含んでふっくらジューシーに仕上がります。 生姜はお好みで、なくても美味しく召し上がれます。
きのこはペーパーなどで汚れをふき取り、粗みじん切りにする。
ボウルにA 鶏ひき肉180g、きのこ(しいたけ・えのきなど)合わせて100g、塩こしょう少々、生姜(すりおろし)少々、片栗粉大さじ1をすべて加えてまとまるまでよく混ぜあわせる。お好みの大きさに丸めて形を整える。
フライパンに油をひいて中火にかけ、2を焼く。表面に焼き色が付いたら裏返し、蓋をして弱火で約4分蒸し焼きにする。
混ぜ合わせたB 味噌大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1を加えて中火でつくねを返しながら汁気を飛ばしてタレを絡める。
386409
藤原朋未
乳幼児食を中心に管理栄養士ならではのレシピ提案やコラム執筆などを行う。 また「離乳食レッスン」を主宰する他、セミナー講師も務める。 自身も2児の母として、離乳食や幼児食に関する情報をブログにて発信中。 管理栄養士 元保育園栄養士 乳幼児食指導士 妊産婦食アドバイザー (株)エミッシュ所属