注目ワード菜の花ツナ豆苗シーフードミックスナンプラー

Nadia Artistのレシピ数:123,419レシピ

2016.04.17

台湾の生ガキは緑液に浸します(*`・ω・´)キリッ

キーワード
台湾 牡蠣 わさび たこ焼き
お気に入りに追加

こんにちは、とまこです★

 

2月にオクラネタ書き、気を失っていたら

4月になっていました……言い訳おわり。

 

 

その間、台湾を何度か訪れ、






台北
高美湿地
高美湿地
彩虹春村
彩虹春村



国内もあちこちゆき、
 

 

熊野速玉大社熊野速玉大社
松本峠




なんだかふわふわしながらいろんな料理にも出会ったので

また、改めまして書かせていただきます(*`ω´)キリッ

 

 

 

 

今シーズンの台湾ごはんネタで、特に思い出深かったこと……



台湾人の友だちが、日本人のわたしに是非食べさせたかった、これ

 



の手前、





生牡蠣~♡



台湾のは小ぶりなんですよね。

食べ方としては、夜市での牡蠣オムレツが一番一般的だけど

今回は台中の奥の港町、清水で生ガキ食べました♬




で、



それが、、、、、これつけて










わさび醤油ですっ


 

と、いうより、緑液ですっ(*`・ω・´)キリッ

 

殺す気かーーー!!!! (´;ω;`)






でも、わさびの本家日本人のプライドをかけて

バクッといきましたよ、どーーんとつけて、バクッとね!





さすがに、つーーーーーん (´;ω;`)




でも、生きてました。

ラキー
(*´ω`*)




どうやら、台湾のわさびは辛みが少ないです。

つーんみが少ない。

まぁ、じゃなきゃホントに死んじゃいますよね、


あの緑っぷりw




(感想? 感想聞くんですか??

 ふつうにおいしかったですよ……

 中目黒のカフェで食べた牡蠣のが……以下略( 
*`・ω・´)キリッ )




で、そのあと、台中に戻って夜市へ行き

友だちがこれまた、日本人のわたしに是非!と買ってくれたのが





 

 

たこ焼き。

しっかり火が通った、固め生地の、キャベツ入りw

丸いお好み焼き的なね★w




で、わさびがけ!!!!!




なんでそんなにわさびが好きよw




さらには……








「カレー」と並列で表記される「れさぴ」



おしいっっっ!!!!



いや、おしくもないかw 

わさびですよ、にいさんw



そんなわけで、れさぴ……いや、わさびにまみれた台湾なのでしたw





ちなみに、台湾でバイクに乗る時はみんな強盗スタイルですw




わさびは日本原産。それが台湾で作られるようになったのは

日本が台湾を統治していた時代だそう。

阿里山という、あっちに見える玉山(新高山)からのご来光を

拝むのにすばらしい山で。

とっても清らかな空気と水と、古い古い檜の森もあって

世界の鉄道ファンが大喜びの阿里山鉄道も走ってるところ。




そういえば、以前あそこ訪れたとき、

へんてこなわさび像がお寺にあったな……(遠い目)w











 

 

キーワード
台湾 牡蠣 わさび たこ焼き
お気に入りに追加

おすすめコラム

関連コラム

    タイムライン

    ページの先頭へ