脅威の融合っぷりがすてきすぎるんだもの!
「おいしい」、そんなのもう当たり前で、
本人たちも舌がこえまくってるの自覚してて
と、好きな理由を書いてたら、
なぜか自分が誇らしくなってきました……(笑)。
イラストエッセイも出版してます( ・`ω・´)キリッといきなり宣伝w)

意外も何もって思ったそこのあたな!

しかもコンビニのw

屋台にあるおでんっぽい『滷味(ルーウェイ)』は
よく食べてましたが、コンビニの、
もう売り方まで日本そのもののおでんはお初でした。
世界1コンビ二密度が高いんですって!)
玉子焼をチョイス(15元=約50円)、
あれま〜〜〜〜〜〜(。◕ ∀ ◕。)
八角中心のさまざまなスパイスの味わいが
口いっぱいに広がります。

じゅわじゅわわわ〜
ライブ感満載の食感!!!
けど、まぁ、感動はファーストインスピレーションだけかもしれません。

じゅわっ!ほろほろほろ〜
(玉子くずれる)。
卵のひとひらひとひらが、
スープのやさしくも複雑な味わいをぎゅぎゅっと包み込み、
口の中でだけ、ただ、舌の上でだけ、
ココロ緩めてときはなってくれる感覚……
しあわせと言わずして、なんともうしましょう!
日本でも、おでんには、玉子焼き入れるべしですね。
あと、厚揚げ。
日本でもあるいつものコレ、切れ目をいれると
.jpg)
で、この商品名、「幸福の鍋物」ですってwww

どうだ幸福の「鍋」!
.jpg)
わたしの本名「わたなべ」で、ひとりでツボなのであります。
あははは幸福の鍋だよー!
それで、このパッケージの裏がまたこれ、見物。

栄養成分がひとつひとつかかれているのです!
すごい!
で、これは、個人の感想として言っちゃうのですが、
個人の感想ですよ!
台湾でも糖質制限きっと流行っているのでしょうね。
わたしもやってますけど(コレ参照)w
おでんに限らず、いろんな食品に成分表示ついてて
炭水化物もしっかり出てます。
しかも、炭水化物の要素である「糖」と「食物繊維」を
しっかり分けたヤツが載ってることが多い。
でもね……台湾のそれ……絶対これ糖だらけでしょ!
ってやつでも、少ないんですよね〜示されてる糖の量。
あ、いえ、ほんとこれ真実なんぞ知りません、個人の感想ですぼそっ。
はい、コンビニおでんに話題は戻り、
メニューよくみてください、けっこう気になる具材ありますよ。
.jpg)
台湾のおでんスープも作りたいな〜って検索したら
(わたし? あ、レシピつくるのももちろん仕事ですっ
読者さんと遭遇しました、感動ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

おすすめコラム
-
2022.07.28
PR
タコスは自由!オールドエルパソとコストコ商品でアレンジ自在の簡単タコスレシピ♪
タコスの具材はタコミートだけじゃありません! シーフードも合うし、味付けもメキシカン風にこだわらなくてもOK! 実はタコスはとっても自由で、家庭で手軽に楽しめる料理なん... 続きを読む -
2022.07.20
PR
面倒な解凍はなし!美味しく保存&時短が叶う!ちおりさんがおすすめする冷蔵庫は?
Nadiaでもたくさんのレシピを公開中のちおりさん。最新の冷蔵庫を使ってみたところ、結局時間がかかってしまっていた「食材を冷凍し、解凍する」際の悩みがぐんと減り、まとめ買い... 続きを読む -
2022.07.21
PR
RINATY(りなてぃ)さんおすすめ!夏にぴったり♪おうちで作れる本格バジルパスタ3選
爽やかな風味とコクのあるピエトロ「おうちパスタ バジル」。簡単に作れるのに、まるでレストランでいただくようなバジルパスタが楽しめます♪ 今回はNadia ArtistのRINATY(りな... 続きを読む -
2022.08.04
PR
ごまドレで簡単&ひんやり夏レシピ!RINATY(りなてぃ)さんおすすめのおうちご飯3選
RINATY(りなてぃ)さんイチオシの「ピエトロドレッシング 焙煎香りごま」。ごまの香りがとっても豊かで味わい深いドレッシングは、サラダはもちろんいろいろな料理のたれとしても... 続きを読む -
2022.07.14
PR
ヤミーさん直伝!オールドエルパソとカルディ商品で夏にぴったり簡単メキシカンご飯
簡単で美味しい、家族や友だちと楽しめるメキシコ料理のレシピをヤミーさんに教えていただきました! メキシコ料理ってなんだか難しそう…と思っている方にこそ、ぜひチェックして... 続きを読む
関連コラム
-
2018.03.15
どんな味付けとも相性が良く、加熱しても生でも食べられる卵。冷蔵庫に常備してあるご家庭も多いのではないでしょうか。1個当たり20円弱で栄養価も優秀なので節約時にもありがたい... 続きを読む -
2016.03.25
知っているようで意外と知らない!? ゆでたまごの作り方と便利なアレンジ
作り置きができて、お弁当にもおすすめな「ゆでたまご」。正確なゆで時間やむき方、保存期間などがわかればもっと活用の幅が広がります! そんな「ゆでたまご」の様々なコツを、... 続きを読む -
2020.01.18
じゅわっとしみうま♪最強コスパ食材厚揚げのほっこり煮物レシピ15選
安くて栄養豊富、安定価格の厚揚げは節約の強い味方。美味しいだけでなく、煮物に入れると煮汁にコクが出てさらに美味しく♪ 野菜やお肉と一緒に煮込めばボリューム満点です。そん... 続きを読む -
2019.04.20
お弁当や朝ご飯に欠かせない卵料理。電子レンジを使えば、フライパンなどの大きい調理器具の洗い物がなく、忙しい朝に助かります。また、茶わん蒸しなど手間がかかるイメージのあ... 続きを読む -
2016.07.28
夏休みには海外に遊びに行きたいけど、今年は厳しいかも…という人のために、プチ旅気分が楽しめる“台湾料理風”のレシピをお届け。四方を海で囲まれた台湾は多様な自然条件が揃って... 続きを読む -
2019.02.12
各具材の下処理がポイント! 丁寧な解説付きで美味しいおでんが作れます。寒い日は、おうちでおだしが中までしみ込んだあつあつおでんを食べませんか? Nadiaで人気の料理研究家... 続きを読む -
2019.05.27
今が旬!スナップエンドウを美味しく茹でる方法とおすすめ弁当おかず
コロンとした形とシャキシャキ食感が魅力のスナップエンドウ。旬を迎えて甘みが増して美味しくなり、食卓やお弁当での出番が増えているのではないでしょうか。今回は、スジの取り... 続きを読む -
2016.07.10
夏バテでだるくて食欲もない…という症状の方はいませんか? そんな夏バテの時こそ、食べて欲しい食材があるんです。夏バテに効く食材や、おすすめの調理法を紹介します。 続きを読む -
2022.01.19
栁川かおりのレシピノート。 vol.16 寒い日に食べたい、おでん。
日に日に寒さが厳しくなってきましたね。そんな日には、アツアツのおでんを食べたくなりませんか? そこで今回は、栁川さん家の味がよく染みたおでんのレシピをご紹介します。た... 続きを読む -
2021.02.07
【ホットサンド】レシピ15選|いろいろな具材で楽しむ!サクッと美味しい
食パンで具材をはさんで、こんがり焼き上げるホットサンド。アツアツの具材やトーストした食パンの香ばしくサクッとした食感で、いつものサンドイッチとはひと味違う美味しさが楽... 続きを読む