レシピサイトNadia
    主食

    わが家の簡単美味しいビビンバ

    • 投稿日2020/06/29

    • 更新日2020/06/29

    • 調理時間15

    わが家の楽々作れるビビンバ。 工程4つであっという間に出来上がります♪ 韓国風の焼肉は5分で完成! 下味&焼肉のタレ要らず♪ これ、すごく美味しいんです(^.^) 簡単もやしナムルはレンチン3分→味付け。細切りにしたレタスは調味料と混ぜるだけ✨ 仕事から帰ったあとの簡単ごはんにもぜひどうぞ(^ ^)

    材料2人分

    • 牛薄切り肉
      250g
    • A
      みりん
      大さじ1/2
    • A
      酒、醤油
      各小さじ2
    • A
      コチュジャン、砂糖
      各大さじ1
    • A
      にんにくチューブ、ごま油
      各小さじ1
    • もやし
      1袋
    • B
      鶏ガラスープの素
      小さじ1/2強
    • B
      豆板醤、ごま油
      各小さじ1/2
    • B
      にんにくチューブ
      2㎝
    • レタス
      2〜3枚(約100g)
    • C
      マヨネーズ
      大さじ1強
    • C
      鶏ガラスープの素
      ひとつまみ
    • C
      にんにくチューブ
      2㎝
    • C
      すりごま
      大さじ1
    • キムチ
      適量
    • 炊き立てごはん
      適量
    • 卵黄または半熟卵
      人数分

    作り方

    ポイント

    •4人分は倍量で。 •牛バラ薄切り肉は切り落としでもなるべく薄いもの、しゃぶしゃぶ用もおススメです。 •もやしナムルに使う豆板醤は省いてもOKです。 •にんにくチューブやごま油の量はお好みで増やしてください。

    • 牛薄切り肉は食べやすい大きさに。 レタスは細切りにする。

    • 1

      熱したフライパンに牛バラ薄切り肉を入れ(油はひかずに入れてください) 肉の色が8割変わってきたらA みりん大さじ1/2、酒、醤油各小さじ2、コチュジャン、砂糖各大さじ1、にんにくチューブ、ごま油各小さじ1を加えてよく混ぜ、味がしっかりついたら火を止める。

      工程写真
    • 2

      もやしナムルの作り方。 もやしは洗い、耐熱容器に入れてラップをしレンジ600wで3分加熱。余熱で1分蒸らす。粗熱がとれたらザルにあげて水気をきりボウルに入れB 鶏ガラスープの素小さじ1/2強、豆板醤、ごま油各小さじ1/2、にんにくチューブ2㎝を加えて混ぜる。

      工程写真
    • 3

      レタスをボウルに入れC マヨネーズ大さじ1強、鶏ガラスープの素ひとつまみ、にんにくチューブ2㎝、すりごま大さじ1を入れてよく混ぜる。

      工程写真
    • 4

      炊き立てごはんを器によそい 1と、もやしナムル、レタス、キムチを並べ卵黄または半熟卵をのせたら出来上がり。

      工程写真
    レシピID

    394118

    質問

    作ってみた!

    • 645130
      645130

      2022/05/24 18:27

      すっごく美味しかったです!

    こんな「ビビンバ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「もやし」の基礎

    「にんにく」の基礎

    「牛肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ちおり
    • Artist

    ちおり

    料理家

    北海道札幌市在住。 食べることが大好きな19歳と15歳、2人の娘の母です。働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは32万人超(2023年2月現在)となりました。 皆さんいつもありがとうございます^ ^ 【著書】 2023年2月16日に 新刊 ちおり流くり返し作りたいおかず📗が 発売されました😊手に取っていただけると 嬉しいです。 •ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 •ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 おかげさまで書籍累計10万部を突破しました🙇🏻‍♀️ Instagram→@chiori.m.m 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 レシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。

    「料理家」という働き方 Artist History