2021年1月30日 17:30
本当に美味しい恵方巻き|何度も作りたい定番レシピVol.186
2021年の節分は2月2日! 豆まきをして邪気を払い、恵方巻きを食べて福を呼び込みましょう。今回は縁起のいい七福神にちなんで、7種の具材を巻いた恵方巻きをご紹介します。しいたけやかんぴょうの煮方など、具材ひとつひとつの作り方も丁寧に解説します。甘辛い味付けの太巻きは何もつけなくても美味しいので恵方巻きに最適! ぜひおうちで手作りしてみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2021年1月10日 17:30
本当に美味しいみたらし団子|何度も作りたい定番レシピVol.181
もちもちのお団子に甘じょっぱいたれが絡んだ「みたらし団子」。子どもから大人まで大好きな味ですよね。スーパーやコンビニでも手軽に買えますが、おうち時間が多い今、手作りしてできたてを味わってみませんか? 今回は茹でてから串刺しにして焼いたお店のようなみたらし団子と、冷めてもやわらかい白玉豆腐団子の2種類をご紹介します。ぜひおうちで和菓子作りを楽しんでみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2020年8月3日 17:30
毎日のお昼ご飯どうする?【電子レンジで10分】夏休みお助けレシピ
夏休みといえば、毎日のお昼ご飯作りに頭を悩ませる方が多いのではないでしょうか。メニューを考えるのはもちろん、暑いときにキッチンに立つのもちょっと大変ですよね。そこで今回は、電子レンジを使って10分もあればできる、栄養バランスの良いお子様向けの簡単ランチレシピを4品ご紹介します。とっても簡単で、お子様に人気の食べやすい味付けにしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2020年5月19日 17:30
本当に美味しいビビンバ|何度も作りたい定番レシピVol.135
韓国の定番料理ビビンバ。たっぷりの野菜とお肉を混ぜていただくビビンバは、栄養満点で見た目も楽しい料理です。今回はひき肉を使って簡単に作れるビビンバと、フライパンでおこげもできちゃうとってもカラフルな石焼風ビビンバの2種類のレシピをご紹介します。丼ぶりにご飯を盛り、ナムル、ひき肉、キムチを彩りよく! ぜひ試してみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2020年5月17日 17:30
本当に美味しい大学芋|何度も作りたい定番レシピVol.134
カリッとほくほく食感がおいしい大学芋。さつまいもに甘いたれを絡ませた、不動の人気のおやつです。今回は、外はカリッと、中はほくほくに仕上がるコツを工程写真付きで詳しくご紹介するとともに、「揚げずに作れる」大学芋もご紹介しますのでどちらがお好みか、ぜひ両方試してみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2020年4月20日 17:30
本当に美味しい切り干し大根の煮物|何度も作りたい定番レシピVol.129
和食の定番、「切り干し大根の煮物」。ほっとする家庭料理のひとつで、常備菜としてもうれしい一品です。切り干し大根を使ったアレンジレシピもたくさんありますが、まずは定番の煮物の作り方をマスターしませんか。工程付きで詳しく解説します! Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
321003さん コメントありがとうございます^^!こちらのレシピは少し仕上がりが甘めなので、半分にしてもいいかもですね!ご家族のお好みに合わ...
ひなさん コメントありがとうございます^^!冷凍里芋を使えば、ぐっと手間が減ってお手軽ですね^^味付け、ご家族にも喜んでいただけて良かっ...
Makiさん コメントありがとうございます^^!卵の半熟加減、完璧ですね(〃▽〃)塩もみキャベツ!!本家より美味しそうですー^^私も塩もみキャベ...
219374さんコメントありがとうございます^^作っていただき嬉しいです!美味しくできてよかった^^こちらこそ、ありがとうございました!またぜひ♪
219374さんコメントありがとうございます^^作っていただき嬉しいです!美味しくできてよかった^^こちらこそ、ありがとうございました!またぜひ♪
オリーブさん 素敵なお写真とともにコメントありがとうございます!グリーンが入って彩がキレイに仕上がっていますね^^鰹節もたっぷり、美味し...
jojojoさん コメントありがとうございます!お写真まで嬉しいです♡とってもキレイに巻けていますね^^お口に合ってよかった(^^♪ぜひまた作ってみ...
Double-Kさん お写真付きのコメント、ありがとうございます^^たっぷりできましたねー♪お口に合ってよかったです!しみじみコメント、じわじわと...
859187さん コメントありがとうございます^^スイスイできたのはきっとお料理に慣れていらっしゃるからですね!たくさんやってみてください^^...
633191さん 素敵な写真とともにコメントいただきありがとうございます!紫芋で作ってくださったのですね!白ごまのトッピングがかわいい^^お子...
874926さん コメントありがとうございます。その美味しさはだし醤油の力がかなりあるかと…!^^アレンジして作ってくださり嬉しいです。こちらこ...
よったんさん お返事遅くなりすみません!お子様体調を崩されてしまったのですね😢そんな中こちらのレシピを試していただきありがとうございました...
えのさん コメントありがとうございます^^お探しのレシピにうまくヒットし、お作りいただきありがとうございました♡美味しくできてよかったです...
トロさん わーまたまた嬉しいコメントをありがとうございます(*´▽`*)たくさん食べてくれたのですね!我が子もこれ大好きです^^また作っていた...
855293さん コメントありがとうございます。玉ねぎでも大丈夫です!量は1/4個(50g)を目安に作ってみてください^^
855103さん コメントありがとうございます。無糖ヨーグルトでしか作ったことがないので確かなことは言えませんが、加糖でも作れるかと思います。...
トロさん コメントありがとうございます!わー嬉しすぎますっ♡小麦を米粉に変えて作ってくださったんですね!ふわふわにできてよかったです^^う...
Michiruさん コメントありがとうございます^^まとめてこちらへのお返事で失礼します。色々とアレンジしてくださり、また嬉しいご感想をありがと...
375376さん コメントありがとうございます^^ジップロックコンテナでお作りになられたんですね!美味しくできたとのことで、よかったです!きっ...
842324さん コメントありがとうございます。なんと小6の方からコメントをいただけるとは!♡嬉しすぎます^^冬休みの課題、うまくできましたか?...
みんみっきさん お返事遅くなりすみません!コメントをありがとうございます^0^ご夫婦で気に入ってくださり嬉しいです♡お口に合ってよかったで...
782928さん コメントありがとうございます。お口に合ってよかったです^^レモン煮、いいですね~ぜひいろいろとアレンジしてお好みのものを作っ...
サクちゃんさん コメントありがとうございます。ちょっぴりあふれちゃった感じですかね^^でもふんわり感が伝わって美味しそうです!お写真まで...
ペグジージさん コメントありがとうございます。奥様にも喜んでいただけて、とっても嬉しいです!お写真までありがとうございます^^
704359さん コメントありがとうございます。中までアツアツで外はカリっとしていて、揚げたてが一番いいのは確かです。ただ、なかなかそう...
Eveさん コメントありがとうございます。お口に合ってよかったです^^急に寒くなりましたので、ぜひまた作ってあったまってくださいね^^
露木李さん コメントありがとうございます。有塩バターやマーガリンには塩が入っているので味わいが変わってしまうかもしれません。作れないこと...
藤井乙葉さん コメントありがとうございます。卵はなくても作れます^^>メープルシロップや蜂蜜で代用出来ますか?つや出し用の卵黄のことです...
ささみさん コメントありがとうございます。作っていただき嬉しいです^^最後に水分が足りないのは、おそらく火加減が強かったのかと思います。...
562918さん コメントありがとうございます。作っていただき嬉しいです♡しいたけに長ねぎ、ボリュームアップ&うま味アップでより美味しくなってそ...
676122さん コメント遅くなり申し訳ございません。スーパーで手に入りやすいものだと、タラやさわらなどにも合うと思います。お好みのお魚でお試...
662144さん コメントありがとうございます。だしはカツオと昆布の合わせ出汁を使っています。ご自身で煮だしたものでもいいですし、市販のもので...
YUKOさん コメントありがとうございます。にんじんピューレがあるのですね!にんじんのグラム数と同じ300gで大丈夫だと思います。そのほかの...
431832さん コメント遅くなり申し訳ございません。だし汁はカツオと昆布の合わせだしを使っています。Nadiaトップページの『料理の基礎』のタブを...
744970さん コメントありがとうございます。作ってみたことがないので出来るかどうかわからないのですが、分量は抜きにして材料としては焼きドー...
199916さん コメントありがとうございます。お返事遅くなりすみません!カットトマト缶を使っています。フードプロセッサーにかけるので、ホール...
569526さん コメントありがとうございます。はい、こちら餃子と同じように冷凍保存できます。保存方法と調理の仕方を載せた餃子レシピのURLを載せ...
まかまちさん コメントありがとうございます。お口に合って嬉しいです^^鰹節がいい仕事してますよね!私もたっぷりかけるのがすきです(^^♪また...
mamさん コメントありがとうございます。ピーマン入り、お子さん食べてくれたんですね!すごい^^うちにも2歳半がいますが、ピーマンをパクパク...
まゆやんさん コメントありがとうございます。水大さじ1は、工程3の『同じフライパンに肉を入れて炒めてしっかりと火を通してから水を加え…』の...
523736さん コメントありがとうございます。このレシピを作ったときには、芽キャベツの青臭さを感じずに食べられるレシピを目指しており、長めに...
ちぃさん コメントありがとうございます。冷凍、できます^^その場合はホワイトソースの牛乳を大さじ2くらい増やして緩めのソースにしてみてく...
565008さん コメントありがとうございます。水大さじ1にひとつまみくらいでいいかと思います。ポイント欄に、付け加えておきますね。ご質問あり...
ちぃさん コメントありがとうございます^^わー♡そういっていただけて嬉しいです。お写真、とても素敵です!こちらこそありがとうございます^^
まめまめさん コメントありがとうございます^^まんまるのお団子、かわいいお写真もありがとうございます!懐かしい味でしたか^^お口に合って...
658137さん コメントありがとうございます^^カンタン酢には砂糖や食塩が入っているので、酢をそのままカンタン酢に置き換えると甘さが強く出て...
3momさん コメントありがとうございます^^こどもが喜ぶおやつやご飯を続けて出すと「また~?!」と言われてしまう感じ、わかります(;^_^A で...
683344さん コメントありがとうございます^^美味しく召し上がっていただけたようで嬉しいです!
380523さん コメントありがとうございます^^2歳の息子さんのバレンタインに作ってくださったのですね!喜んで食べてくれていたら嬉しいです^...