レシピサイトNadia
    主食

    お弁当にも◎海老とちくわの天むす

    • 投稿日2020/06/15

    • 更新日2020/06/15

    • 調理時間20

    名古屋名物の天むすが大好きで、サラリーマン時代によく食べていました。 思い出しながら再現して、海老だけでなくちくわ天も握ってみたらこれが美味しくてびっくり\(^^)/ たくさん作ってお弁当にも◎ ラーメンのお供にも◎ ○海老にはたんぱく質とビタミンEが豊富に含まれており、免疫力アップや老化防止、動脈硬化抑制にも期待できます。 ○海苔は海の野菜とも言われ、食物繊維が豊富に含まれており、便秘に効果的です。 血中コレステロール値を低下させ、発がん物質などを体外に排出する働きもあるため、成人病予防にも期待できます。

    材料4人分

    • ごはん
      2合(約600g)
    • ちくわ
      2本
    • バナメイエビ
      12尾
    • 海苔
      全形3枚
    • A
      小麦粉
      大さじ4
    • A
      片栗粉
      大さじ1
    • A
      3倍濃縮麺つゆ
      大さじ1強
    • A
      小さじ1
    • A
      大さじ2
    • A
      1個
    • 大さじ4
    • 小さじ1/3

    作り方

    ポイント

    ○握ってしまえば分からないので天ぷらの形は気にせずダイナミックに衣をつけて揚げ焼きしてください(^^) ○塩をつけて握らず、あらかじめごはんに塩を混ぜておくことで握る際の手間を省略しています。

    • 海苔は縦6枚に切って18枚にしておく。温かいごはんに塩を加えてよく混ぜておく。 ※夏は汗をすごくかくので、味見をして塩気が足りないと感じる場合は少し足してください。

      お弁当にも◎海老とちくわの天むすの下準備
    • 1

      バナメイエビの尾と殻を取り、背中の真ん中に爪楊枝を刺して背わたを取ったら、さっと水洗いしてキッチンペーパーで水気を拭き取る。

      お弁当にも◎海老とちくわの天むすの工程1
    • 2

      ちくわをキッチンバサミで3等分に切る。

      お弁当にも◎海老とちくわの天むすの工程2
    • 3

      ボウルにA 小麦粉大さじ4、片栗粉大さじ1、3倍濃縮麺つゆ大さじ1強、酒小さじ1、水大さじ2、卵1個を入れて混ぜ合わせ、1と2を加えたら衣をまんべんなくつける。

      お弁当にも◎海老とちくわの天むすの工程3
    • 4

      油を入れたフライパンを中火で熱し、多めに衣をつけた3を並べてこんがりと両面を揚げ焼きする。

      お弁当にも◎海老とちくわの天むすの工程4
    • 5

      4をキッチンペーパーの上にあげて油を切る。

      お弁当にも◎海老とちくわの天むすの工程5
    • 6

      ごはん(1個が33gくらいだと丁度)を手に取り、4がちょこんと顔を出すように中に入れて握ったら海苔をくるっと一周巻く。

      お弁当にも◎海老とちくわの天むすの工程6
    レシピID

    393509

    質問

    作ってみた!

    「天ぷら」の基本レシピ・作り方

    このレシピが入っているArtist献立

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「えび」の基礎

    「油」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    asuca
    • Artist

    asuca

    料理研究家・上級食育アドバイザー

    • 上級食育アドバイザー

    現役スキューバダイビングインストラクターが作る健康的なレシピです☺︎ *料理研究家/上級食育アドバイザー *スキューバダイビングインストラクター *潜水士 *元国際線客室乗務員 *夫と保護猫3匹と南の島在住 ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ 離島でスキューバダイビングのインストラクターをしながら、好き嫌いの多いジャンクフード好きな夫のために、ガッツリでもヘルシーなレシピや生活習慣病を改善するレシピなど、からだに良い食材をなるべく使って『食べて健康になる料理』を日々研究しています。 私のレシピで料理を作ってくださった方から、血圧が下がった!便秘が改善された!などなど、とても嬉しいお言葉を頂いています。 健康診断の数値も全て範囲内に収まっていて、医食同源が身に染みています。。 私のレシピでは黒砂糖、黒酢、無添加調味料を主に使っていますが、手に入らない方はご自宅でいつも使っている調味料で代用して頂ければと思います。 好き嫌いの多い家族がいて、でも健康でいてほしい、美味しいものを食べさせてあげたい、そんな思いを持っている方のお役に立てると嬉しいです♡

    「料理家」という働き方 Artist History