レシピサイトNadia
    主食

    コスパ最高!鶏むね肉の南蛮漬け

    • 投稿日2020/10/03

    • 更新日2020/10/03

    • 調理時間15(冷蔵庫で寝かせる時間除く。)

    鶏むね肉を使った我が家定番の南蛮漬けです。鶏むね肉が驚くほどやわらかくなる魔法の液体の作り方もご紹介していますので、ぜひ一度お試し頂けると嬉しいです(^^) ○鶏肉にはたんぱく質やコラーゲンがたっぷりと含まれており、免疫力アップや肝機能を高めてくれたり、肌に潤いを与えてくれる働きがあります。 ○ピーマンは抗酸化作用のあるB-カロテンやビタミンCが豊富です。 ○玉ねぎは血液をサラサラにする効果があり、新陳代謝を促進する働きもあります。 ○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。

    材料4人分

    • 鶏むね肉
      250g
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • にんじん
      1/2本
    • ピーマン
      2個
    • A
      黒酢
      大さじ4(酢でもOK)
    • A
      小さじ1
    • A
      黒砂糖
      小さじ4(砂糖でもOK)
    • A
      みりん
      大さじ1
    • A
      輪切り赤唐辛子
      1/2本分
    • 黒こしょう
      少々(こしょうでもOK)
    • 小麦粉
      大さじ1程度
    • 大さじ1

    作り方

    ポイント

    ブライン液とは : 水100ml、塩5g、砂糖5gで作る液体のこと。この液体に、鶏むね肉等の火を通すとパサパサになる肉を浸けて冷蔵庫で15分〜1時間ほど寝かせるだけで驚くほど柔らかくなります。

    • ポリ袋にブライン液(分量外 : 水100ml、塩5g、砂糖5g)と鶏むね肉を入れ、冷蔵庫で15分〜1時間ほど寝かせておく。

      工程写真
    • 1

      玉ねぎは繊維を断つように薄切りにし、5分ほど水にさらしたら水気をしっかり切る。

      工程写真
    • 2

      にんじんは長さ5cm程の千切りに、ピーマンはヘタと種を取って縦に千切りにする。

      工程写真
    • 3

      バットにA 黒酢大さじ4、塩小さじ1、黒砂糖小さじ4、みりん大さじ1、輪切り赤唐辛子1/2本分を合わせ、1と2を加えてよく馴染ませる。 ※タレの量が少なく感じますがこれで大丈夫です!

      工程写真
    • 4

      ブライン液で寝かせた鶏むね肉の水分をキッチンペーパーでしっかり拭き取り、食べやすい大きさに削ぎ切りにする。黒こしょうを片面に振ってから小麦粉を全体にまぶす。

      工程写真
    • 5

      油を入れたフライパンを中火で熱し、4を両面揚げ焼きにする。※火が通りやすい削ぎ切りにしているので、こんがりと色づいたらOK。

      工程写真
    • 6

      5が熱いうちに3に加え、野菜を鶏肉の上にのせるように一緒に漬け込む。

      工程写真
    • 7

      粗熱が取れたら冷蔵庫で2〜3時間ほど冷やし、器に盛りつける。

      工程写真
    レシピID

    399428

    質問

    作ってみた!

    • yukie
      yukie

      2020/10/08 09:01

      作ってみました。さっぱりしていておいしかったです。鶏肉は茹で鶏を作って入れてみました。よりサッパリしていたのかしら。野菜もたっぷり食べられてヘルシーな晩御飯は、家族にも好評でした。また作ります。

    こんな「南蛮漬け」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「鶏むね肉」の基礎

    「玉ねぎ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    asuca
    • Artist

    asuca

    料理研究家・上級食育アドバイザー

    • 上級食育アドバイザー

    現役スキューバダイビングインストラクターが作る健康的なレシピです☺︎ *料理研究家/上級食育アドバイザー *スキューバダイビングインストラクター *潜水士 *元国際線客室乗務員 *夫と保護猫3匹と南の島在住 ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ 離島でスキューバダイビングのインストラクターをしながら、好き嫌いの多いジャンクフード好きな夫のために、ガッツリでもヘルシーなレシピや生活習慣病を改善するレシピなど、からだに良い食材をなるべく使って『食べて健康になる料理』を日々研究しています。 私のレシピで料理を作ってくださった方から、血圧が下がった!便秘が改善された!などなど、とても嬉しいお言葉を頂いています。 健康診断の数値も全て範囲内に収まっていて、医食同源が身に染みています。。 私のレシピでは黒砂糖、黒酢、無添加調味料を主に使っていますが、手に入らない方はご自宅でいつも使っている調味料で代用して頂ければと思います。 好き嫌いの多い家族がいて、でも健康でいてほしい、美味しいものを食べさせてあげたい、そんな思いを持っている方のお役に立てると嬉しいです♡

    「料理家」という働き方 Artist History