2020/09/30
25分
笠原知子
頭も骨も丸ごと食べられる豆鯵の南蛮漬け。たっぷりの野菜と一緒に漬け込みました。酸っぱすぎず食べやすい味つけです。日持ちもするので作り置きにもぴったりです。
2020/09/25
10分
油揚げの中に、チーズや千切りキャベツを入れて焼き、ソースで食べるお好み焼き風のきんちゃく卵です。おつまみや軽食、おやつにもぴったり!粉をつかっていないので、糖質オフにも。
2020/09/20
5分
砂肝料理をするときに切って捨ててしまうことの多い堅い皮の部分。たっぷりの香味野菜と炒め、ぴりっと辛みを効かせると、コリコリ噛み応えのあるいいおつまみになりますよ。
2020/09/04
20分
栄養豊富な鶏レバー。下ごしらえをしっかりすれば、臭みもなく料理がおいしく仕上がります。
30分
栄養豊富な豚レバー。気になる臭みは牛乳に漬けて下ごしらえ。ひと手間でぐっとレバー料理がおいしくなります。
鶏のレバーを生姜と一緒にしっとりと煮つけました。レバーは血の塊をしっかり取り除き、水にさらしたり、湯通しをして臭みが出ないようにします。柔らかく、あっさりめの味付けです。
定番レバニラ炒めです。豚レバーはしっかり下ごしらえして臭みを取り、野菜は歯ざわりよく炒めます。経済的で栄養満点!ご飯もビールも進みます!
2020/08/04
ひんやり冷たい麺に、茹でた鶏肉をたっぷりのせたご馳走麺料理です。花椒、にんにく、生姜、ごまなどを使ったタレは、酸味のあるピリ辛味で食が進みます。
2020/08/01
トマトジュースで作るガスパチョ風のスープに、野菜をたくさん入れた冷や麦です。白だしや醤油を入れているので、冷や麦やそうめんにもよく合います。カッペリーニなど細めのパスタでも。酸味と辛みがあるので、食欲がない時でも、つるんとお腹に収まり、栄養もたっぷり摂れます。
2020/07/30
150分
牛の第2胃袋ハチノスを使った煮込み料理です。コトコト煮込むので時間はかかりますが、柔らかく煮込まれたハチノスはあっさりと独特の風味があり、格別のおいしさです。
プロフィール
フードコーディネーター・ スパイス香辛料ソムリエ・ パソコンインストラクター 素材の組み合わせ、スパイスや香味野菜使いなど、 家庭料理に一工夫加えて、 お酒とともに楽しむ普段の食卓が、 ...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧