2022年10月16日 17:30
せせりとは|どこの部位?下ごしらえは?食感を活かしたレシピもご紹介
焼き鳥屋さんなどで目にする「せせり」。スーパーなどで見かけることも少ないため、あまりなじみがないという方も多いかもしれませんね。ぷりぷりとした弾力とうま味たっぷりのせせりは、いろいろな調理法で美味しく食べられます。今回は、せせりは「何のお肉?」「どこの部位?」といった基本情報から、下ごしらえの仕方、おすすめレシピまで詳しくご紹介します。家で調理したことがないという方も参考にしてみてくださいね。
2022年8月9日 15:00
夏バテ予防にも!夏野菜、香味野菜たっぷりの「彩りサラダ麺」レシピ5選
夏は暑すぎて、なんだか食欲が出ない…という方も多いのではないでしょうか? 今回は、そんな方におすすめしたい夏野菜、香味野菜たっぷりの「彩りサラダ麺」のレシピをNadia Artistの笠原知子さんがご紹介。さっぱり爽やかでボリュームもたっぷりなサラダ麺レシピ、ぜひチェックしてみてくださいね!
2022年6月3日 17:30
本当に美味しいカルパッチョ|何度も作りたい定番レシピVol.272
薄切りの魚や肉を皿に彩りよく盛り付けた「カルパッチョ」。見映えが良く、アレンジも楽しめるので、おもてなしや記念日にもおすすめの一品です。今回は、人気のサーモンを使ったカルパッチョのほか、鯛やたこのカルパッチョもご紹介。切り方や盛り付け方なども詳しく説明していますので、参考にしてみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2022年5月22日 15:00
本当に美味しいバインセオ(ベトナム風お好み焼き)|何度も作りたい定番レシピVol.270
ベトナム風のお好み焼き「バインセオ」。ココナッツミルクの甘い香りがふんわり香る生地の中に、もやしや豚肉、えびなどが包まれています。今回は、家で手軽に作れる基本のバインセオの作り方をご紹介。たっぷりの野菜とハーブでさっぱりと食べられるので、これからの季節にもぴったりです。ぜひおうちでプチ旅行気分を味わってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2021年8月28日 17:30
ときどき無性に食べたくなる♪たっぷり薬味まみれレシピ5選
少量使うだけで、香りや辛味を添えて、料理の味わいを引き立ててくれる薬味。ねぎやしょうが、大葉やみょうがなど、味だけでなく、彩りのアクセントとしても欠かせませんよね。今回は、Nadia Artistの笠原知子さんに、薬味の魅力をたっぷりと引き出した薬味まみれレシピをご紹介いただきます。夏バテ予防にもなる薬味レシピ、ぜひチェックしてみてくださいね。
2021年8月21日 17:30
本当に美味しいローストポーク|何度も作りたい定番レシピVol.219
特別な日のごちそうといえばお肉料理! 今回はうま味の濃い豚肉の美味しさを堪能できる「ローストポーク」の作り方をご紹介します。調理は手間をかけずに、オーブンにお任せ! ポイントを押さえれば、やわらかくジューシーなローストポークが簡単にできあがります。お肉と一緒にじっくり焼いた付け合わせの野菜も甘くて美味しいですよ。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
コメントありがとうございます。冷凍カレイでも出来ます。凍ったまま調理するのがよいようですが、すみません、冷凍をあまり使ったことがなく・・...
お皿を抱えて食べてくれている姿を想像してうれしくなりました♡ありがとうございます!また作って頂けたらうれしいです!嬉しすぎるコメントをあり...
作ってくださってありがとうございます!お嬢さんにも喜んでいただけて、うれしいです!とってもうれしいコメントに感謝感激です。ありがとうござ...
エビ♡いいですねー!たくさん作って作り置きすればいろんな味わいでいただけますね♪うれしいコメントありがとうございます!作ってくださってうれ...
作ってくださってありがとうございます!おいしそう!優しい味わいなので、ちょっと疲れ気味の時や、二日酔いの時にもいいですね♪コメントうれしい...
aiさん、コメントに気付かず、今頃すみません!ねむいさんのおっしゃる通りに、アルコール分を飛ばすために、少量なのでレンジで加熱しました。ai...
パンも自作のバインミー!!とってもおいしそうです!バインミー向きのソフトフランスパンがなかなか売ってないので、手作りいいですね!コメント...
厚揚げ1枚を8等分し、2枚でチーズを挟んで作っています。厚揚げ1枚で4組できます。わかりにくくてすみません。加筆しておきます。コメントあ...
返信遅くなってすみません。昆布は入れたまま煮てください。(一番だしをとる時は沸騰直前に取り出しますが、これは入れたまま煮てOKです)盛り付...
作ってくださってありがとうございます!食感がよく私も好きな料理なのですが、美味しく仕上げていただけてうれしいです!コメントありがとうござ...
お子さんには、ししとうより、ブロッコリーですよね!作ってくださってありがとうございます!次回はブロッコリー&ししとうダブルでぜひ!
返信遅くなってすみません!ごぼうはなくても大丈夫です。ごぼうを入れると魚の臭み消しにもなり、魚の煮汁が染みたごぼうもおいしいので、ごぼう...
作ってくださってありがとうございます!とてもおいしそうです!あと一品欲しい時にまた思い出していただけたらうれしいです!コメントありがとう...
盛り付け素敵!エビなしだっておいしそうです!また作っていただけたらうれしいです。コメントありがとうございました!
唐辛子一本、ヒリヒリしちゃったでしょうか💦すみません💦これに懲りずに、是非次回は唐辛子ほどほどで作っていただけたら嬉しいです。コメントあり...
作ってくださってありがとうございます!旦那さまにも褒めてもらえてうれしいです!こちらこそ、うれしいコメントありがとうございました!
初めてのチャレンジに選んでいただけてうれしいです!ラーメンにのせてもいいですね♪作ってくださってありがとうございました!
説明不足ですみません。レシピを修正しました。最初は5分ほど、薄いきつね色になったら取り出します。二度目は、表面にでた水分を飛ばしてカリっ...
作ってくださってありがとうございます!ご家族でたくさん食べていただけたとのことでうれしいです!コメントありがとうございました!
うれしいコメントありがとうございます!お弁当には切って入れても、ワックスペーパーなどで巻いても食べやすくていいかなあと思います。ぜひ作っ...
じゃがいもを入れる工程が抜けていました。大変申し訳ありません!玉ねぎを入れたら、じゃがいもも入れて炒めてください。レシピも修正いたしまし...
薄切りにした生姜を入れる工程が抜けていました。申し訳ありません。ごぼうと一緒にいれていただければいいと思います。レシピも修正しました。ご...
レシピ見ていただいてありがとうございます。ラップなどで包んで冷蔵庫に入れて、食べる時にレンジやフライパンで再加熱でOKです。2日位は大丈夫...