2020.09.09
分類主食
調理時間: 30分
ID 398194
ニョッキが水っぽくなってうまく作れない!とよく耳にします。じゃがいもを水で茹でたら?余計な水分がじゃがいも入るのでNGです。茹でたじゃがいもを潰したら?この時点で”もっちりふわふわ”が半減してしまいますのでNGです。じゃがいもは裏ごしをして雪のように柔らかく降らせることにより、小麦粉ときれいに絡んでいきます。練りすぎると固くなりますが、このやり方でしたら練らなくてもすぐに完璧な仕上がりに!少しの手間で驚くような美味しさに!騙されたと思ってお試しくださいね。(近日中にソースもいくつかご紹介していきます)
p。s。写真手前の3個はフォークで、他はすべてニョッキボードで形成しています。
じゃがいも(男爵) | 大3個(500g) | |
薄力粉 | 150g | |
溶き卵 | 1/2個分 | |
塩 | 少々 | |
セモリナ粉 | 適量(なければ薄力粉) |
つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!