春の甘みも一緒に煮込んじゃおう! 下茹でなしで美味しく出来る 重ねる大きなロールキャベツ♪ 豆腐入り肉だねでヘルシーに* 挽肉混ぜるのもポリ袋を使って効率化☆ 手もボールも汚さず出来て便利です!
下準備
玉ねぎ、生姜はそれぞれすりおろしておく。
木綿豆腐はザルにあげて上から
軽く押さえ水気を切っておく。トマト缶は手で潰す。
春キャベツは洗って芯を削ぎ落とす。
深めの鍋にタコ糸を十字に置いて、 その上にキャベツの2/3量を並べていく。 芯と芯が出来るだけ重ならないように並べる。
厚めのポリ袋に挽肉を入れて、袋に白い幕ができるぐらいまで手で押さえてよく捏ね、 すりおろした玉ねぎにパン粉を加えて混ぜたもの、水気を切った木綿豆腐、調味料A 塩小さじ1/2、おろし生姜1かけ分、ナツメグ1振り、黒コショウ少々を加えて全体が均一になるまで袋のまま、よく揉み込む。
一回り小さい鍋の蓋などを使って 1つの大きな円形に整形したら、 袋をハサミで切って外し、 そのまま鍋のキャベツの上に乗せる。
上からゴムベラなどで押さえて 空気を抜き平らにならしたら、 上からキャベツの1/3を重ねて並べる。
タコ糸を十字に結び、 トマト缶、白ワイン、ローリエ、 顆粒コンソメを水に溶かして置いたものを加え、 落し蓋をして弱めの中火に。
20~30分ほど蓋をしてコトコト煮て、 調味料B 味醂大さじ1、醤油大さじ1、塩小さじ1/2、胡椒少々を加えてさらに10分ほど煮こむ。
火を一旦止め、水溶き片栗粉を周りに回しいれ、 再度火をつけて煮立ったら出来上がり。
タコ糸の十字の部分を上に引き上げてお皿にのせ、 タコ糸を外してソースを別でそれぞれつぎわげてどうぞ!
綺麗に仕上げるコツは 一番底側と上側のキャベツは広めのものを重ねて、 小さな部分は中の方に入れ込んで敷き詰めるといいです! 水溶き片栗粉は様子を見ながら加減して加えてください。
レシピID:147070
更新日:2017/03/08
投稿日:2017/03/08