2021.10.11
分類汁物
調理時間: 10分
ID 423554
兵庫県播州方面の郷土料理。素麺を作る際に出来る曲がった部分をバチといいます。もちろん、普通のそうめんで作ってよいです。先日、小学校の学校給食を食べる機会があり、このばち汁がその日献立にでていて、偶然過ぎてビックリしました!
素麺 | 1束 | |
A
|
人参 | 50g |
A
|
玉ねぎ | 50g |
A
|
しいたけ(しめじ、えのきなどでも可) | 2個 |
A
|
油揚げ | 1枚 |
B
|
だし汁 | 600ml |
B
|
醤油 | 小さじ1 |
B
|
みりん | 小さじ1 |
B
|
塩 | 少々 |
人参 50g、玉ねぎ 50g、しいたけ(しめじ、えのきなどでも可) 2個、油揚げ 1枚
を千切りにする。だし汁 600ml、醤油 小さじ1、みりん 小さじ1、塩 少々
と①を入れて1~2分くらい煮立て、素麺を入れてさらに1~2分混ぜながら煮る。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
コメント・感想 Comment
ログインして感想を伝えよう!