2023/01/31
15分
Satomi
\風邪予防ポイント/芽キャベツのビタミンCはなんとキャベツの4倍!レモンのビタミンCもプラスで風邪さんバイバイ👋
2023/01/24
10分
\免疫力UPポイント/旬のパワー!ベビーホタテのタウリンと菜の花のビタミンCで元気いっぱい!免疫力もUP!バターで香ばしく炒めて、塩ラーメンとあわせると絶品です♪
2023/01/20
免疫力UP!鶏肉のビタミンAが粘膜を丈夫にしてくれるから、潤いバリアで免疫力がUPしますよ。殺菌作用の高いネギを合わせて、風邪バイバイ👋
2023/01/18
\筋力UPポイント/筋肉の素のたんぱく質は卵から摂取!「完全食品」といわれる卵は、たんぱく質とビタミンDが豊富!チーズのカルシウムも効率よく吸収してくれますよ👍
2023/01/11
40分
\筋肉痛回復ポイント/牛の赤身肉はたんぱく質の含有量がトップクラス!筋肉の素となって回復をサポートしてくれますよ!豚肉のビタミンB1とダブル使いで修復効果UP!
2022/12/27
30分
\集中力UP!ポイント/ビタミンB1たっぷりのスペアリブと玉ねぎのアリシンを一緒にとると効率よく体に吸収されれて、集中力と粘り強さが育ちます。
2022/12/23
\けが回復ポイント/タラのたんぱく質とブロッコリーのビタミンCが新しい細胞を作ってくれます。さらにタラのビタミンB12は腰痛など抹消神経の回復効果も!
2022/12/21
\持久力UPポイント/豚肉のビタミンB1がご飯の糖質をエネルギーに変えてくれます。ニンニク、ネギ、ニラのアリシンはビタミンB1 と結びついて、さらに吸収を助けてくれますよ。のっけ飯だけでなく、おにぎりの具にもおススメです。
2022/12/16
エビに含まれる豊富なタウリンで疲労回復!高たんぱく低脂肪だからヘルシーにたんぱく質の補給ができますよ。
2022/12/13
走るスポーツをする人は、踵が打ちつけられる衝撃で赤血球が壊れて貧血になりがち。貧血になると疲れやすかったり、だるかったり。鶏肉の中で鉄分が一番多いもも肉をたっぷり食べて鉄分チャージしてください。ピーマンのビタミンCは鉄の吸収を助けてくれますよ。
プロフィール
1年で+14cm!アスリート三兄弟の母がつくる元気ごはん🍚 高2🏃♂️中1⚽️小4⚾️食べ盛り男子育成中 🌱フードコーディネーター 🌱スポーツフードアドバイザー 🌱スポーツメンタル...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧